• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/06/04 05:06 配信のニュース

367

2023年06月04日 05:06

  • 本人と住所や名前や生年月日が完全に合致しないとエラーになるようなシステムを導入すれば簡単に解決しますよね。�ѥ��何を大げさに騒いでるのか意味不明ですね。���ä���
    • 2023年06月04日 09:21
    • イイネ!31
    • コメント6
  • こんなんで2026年に新マイナンバーカードを発行しようというのだから、河野&デジタル庁は頭おかしいとしか言えない。
    • 2023年06月04日 14:03
    • イイネ!29
    • コメント1
  • すべて取り消して、マイナンバー だけにしよう。この誤りを修正していると、数兆円のムダが その数倍ムダになる。それも、税金から出すことになる。その金を、福祉にまわせ。
    • 2023年06月04日 16:15
    • イイネ!25
    • コメント0
  • この件を、馬鹿正直に電話で問い合わせたんですけど「ダメ」と言われました。当然だと思いましたが������������ӻ�����
    • 2023年06月04日 23:35
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 実用や運用面よりとにかくマイナ登録させるの急げ!の結果がこれ┐⁠(⁠ ⁠˘⁠_⁠˘⁠)⁠┌
    • 2023年06月04日 17:06
    • イイネ!19
    • コメント0
  • お粗末過ぎて話にならない!もうマイナンバーカード関係法案は全て!今すぐ!廃案だ!
    • 2023年06月04日 11:38
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 正直その発想はなかった。というかカードと口座は同一名義が当然と思っていた。ま、児童手当ては親が受け取っても子育てに使うなら問題ないが、これ不正受給の温床になりそうw続
    • 2023年06月04日 09:18
    • イイネ!18
    • コメント1
  • こんなんマイナ普及策を言い出したころから指摘されてきたことだ。政府与党にとってマイナ普及こそが目的で他はどうでもよかったからこうなる。ツケを払うことになるのは国民だ
    • 2023年06月04日 09:39
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 資産を把握したいだけで、実際に給付金を配る気つもりなんてねぇくせに…。例の10万以降はどれだけ要望があっても一度も配らなかつたじゃん…。
    • 2023年06月04日 09:38
    • イイネ!17
    • コメント4
  • 河野太郎は責任取って辞任
    • 2023年06月04日 09:29
    • イイネ!15
    • コメント2
  • デジタルを叫びながら、結局は管理運用したい側がアナログ。
    • 2023年06月04日 09:11
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 「公金受取口座は本人名義」が定めなのに、家族どころか赤の他人の誤登録も多発している。強行できる状況ではない。
    • 2023年06月04日 09:47
    • イイネ!14
    • コメント0
  • そもそもこの制度が始まる前は、子ども手当の振込先は本人口座じゃないといけない!って騒いでないと思うが? まあうちは子ども手当用口座は、学校給食費引き落とし用口座にしてるけど
    • 2023年06月04日 06:15
    • イイネ!14
    • コメント3
  • カモイ君、キミは登録したのかね。ちゃんと『マイナンバーカードに記載された氏名』で登録しろと書いてあるぞ。日本語の説明すら読まない馬鹿の責任を、誰に押し付けるつもりかね。
    • 2023年06月04日 11:16
    • イイネ!13
    • コメント0
ニュース設定