• このエントリーをはてなブックマークに追加

会えなくなる? 水族館のいきもの

176

2023年09月18日 16:01 日刊SPA!

  • 飼育出来る種だけ飼育出来ていればいいよ。そこまでに珍しいものが見たい訳じゃないし。
    • 2023年09月18日 19:08
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 会えなくなることは寂しいですね… 長生きして欲しいです。
    • 2023年09月19日 06:51
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 会えなくなるって分かっているなら、早くジュゴンに会いに行かなきゃ。
    • 2023年09月18日 22:50
    • イイネ!6
    • コメント4
  • 日本の繁栄崩壊の縮図と同じだ。
    • 2023年09月18日 18:56
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 普段見ることが出来ない動物を目にしてその存在を知ることには意義があると思うけど、動物園や水族館以外の手段でそれを実現する方法を考えるべきなのか。
    • 2023年09月18日 17:03
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 水族館でシャチとかイルカとかみると、狭いよなぁ…って真っ先に思っちゃう…。とりあえず世界はゴミをポイ捨てするなから始めて欲しい。モラル育成してこ
    • 2023年09月19日 00:48
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 見れなくなっても良いと思うけどな。会いたいとか人間のエゴだし。会いたきゃ現地に行けば良い。パンダも要らん。
    • 2023年09月18日 23:42
    • イイネ!5
    • コメント0
  • シャチの寿命は平均50年で、あと数十年は見られるはずだが、水族館の飼育下では寿命が縮むことが研究で判明した。…他の種だと伸びる例もあるけどね。
    • 2023年09月18日 21:56
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 水族館や動物園は見せ物小屋と何が違うんだろう。
    • 2023年09月19日 00:29
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 世話をする側も大変なコストがかかる。私達は入場料をキチンと支払わないとな�������� イワシも希少種になるかもな。
    • 2023年09月18日 20:15
    • イイネ!4
    • コメント0
  • いうてマナティーとの違いがわかってへん
    • 2023年09月18日 23:59
    • イイネ!3
    • コメント6
  • 子供たちが幼い頃、夏休みなどに鳥羽のリゾート施設へ行くのに鳥羽水族館によく立ち寄りましたが、ラッコにジュゴン、パンダイルカ貴重な生き物なのですね
    • 2023年09月18日 23:45
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 見たきゃ現地行け。 研究したきゃ現地でしろ。 動物園にヒト科がいないのがおかしい。ヒト科ニートで動物園で飼育してくださいw
    • 2023年09月18日 21:21
    • イイネ!3
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定