• このエントリーをはてなブックマークに追加

同じ魚でも値段が違うのはなぜ

37

2024年03月20日 05:51 ITmedia ビジネスオンライン

  • ブランド品として供給を渋り、値段を吊り上げてきたからだろ? 日本が本当に貧しくなったらブランド品など極一部の富裕層しか買えなくなるさ。
    • 2024年03月20日 14:15
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 日間賀島で獲れたトラフグを旅館や網元民宿で食べて1万円くらい。 そのトラフグを下関で水揚げすると3万〜5万にはなるそうなので近年は他県に持っていかれ日間賀島に天然物が入らないと旅館の店主がぼやいてたな。
    • 2024年03月20日 12:40
    • イイネ!2
    • コメント0
  • う〜んと...掛ってるコストが全然違うから、の一言。ブランド物とはそういうものでは。食品、それも鮮魚の場合、如何に生きてる状況に近づけるかがカネの掛け目だとか。だから生かしておくか、「死にたて」がいいのだ。
    • 2024年03月20日 10:56
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 生きたままセリにとあるが鮮魚店や飲食店等の生け簀で泳いでいる魚。たしかに新鮮ではあるのだろうが捕獲されてから環境違いの所で食べ物も与えられず生かされている。そんな魚がおいしそうとは私は思えない。
    • 2024年03月20日 21:39
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 関サバはブランドイメージでボッタクリをしている訳ではなく、高い鮮度を保つ為に費用をかけて誠実な商売をしているという内容である。これを『原価厨の馬鹿記事』と切って捨てるのはあり得ない。
    • 2024年03月21日 21:00
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 普通のサバと関サバ・・・同じ? 普通のサバ、って言ってるし。
    • 2024年03月21日 18:18
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 刺身で一番好きなのが鯖。関東にいるとまずお目にかかれないのが残念。
    • 2024年03月20日 20:06
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 秋鮭もブランド化して、高く売ろうとしているよね。
    • 2024年03月20日 19:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 鯖ならサバを読んでいるからか。。。
    • 2024年03月20日 17:39
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 寄生虫が寄り付かないはあり得ない 一本釣りは網より釣り上げ時にストレスかかる 水槽でもストレスかかる 高価=高級だと思う客を狙うためにブランドを作る 誰も損はしない
    • 2024年03月20日 17:04
    • イイネ!0
    • コメント0
  • しめ鯖食べたくなってきた。名古屋港付近でサバが釣れたことあったけど、ウオノコバンっていう超グロい寄生虫が付いてて背筋が凍ったわ、食べる気なくして寄生虫は外してあげてサバ君は海にお帰りいただきました。
    • 2024年03月20日 15:19
    • イイネ!0
    • コメント0
  • マグロだって個体によって値段が結構違うよ
    • 2024年03月20日 14:43
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定