• このエントリーをはてなブックマークに追加

粗大ごみ出品 自治体に広がる

168

2024年06月15日 14:01 時事通信社

  • 大型の家具はジモティーに適しているね
    • 2024年06月15日 18:16
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 目利きと修理するスキルがあれば粗大以外もお宝になるんだろうなあ・・・
    • 2024年06月17日 00:12
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 基本有料で引き取ってるだろうから「有料で引き取ったものを売るなんて!」っていう輩がいそう。どっちにしろ手間賃はかかるし、もともと赤字でやってただろうから有料でしかありえないだろうけど。
    • 2024年06月16日 00:10
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 「粗大ごみで再利用できる家具などをサイトに出品し、希望者に無償で譲渡している。」←これは良いと思う。あと資源再利用は元からやっとけって感じではある。
    • 2024年06月15日 23:51
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 今まで不要品とは言え到底ゴミとは言えないものををせしめてどこへやってたんだろうと思ってました。
    • 2024年06月15日 17:54
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 前向きで合理的で、いいことだと思う。
    • 2024年06月16日 02:41
    • イイネ!6
    • コメント1
  • その西宮市だけど現実に住んだら面倒くさい、横浜のマンションなんか最初からゴミバコがあって分けて入れたらOK、粗大ごみも黙って、近所の粗大生ごみは黙ってトコトコ消えたし���߼Τ�
    • 2024年06月16日 00:37
    • イイネ!5
    • コメント3
  • 使った食器や使いかけの炊飯器でも日本製と分かる物なら輸出専門のリサイクルセンターで買ってくれる
    • 2024年06月15日 22:00
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 何度か見に行ったことあるけどきれいに洗ったり悪いところ修理してる 新品同様のスケボーやキックボードもあった 家電はほとんどリサイクルに行ってる 昔は修理してたが安くなり使い捨てになってる
    • 2024年06月15日 21:53
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 中抜きしない、個人ポケットにいれない!、で、市の財源にちゃんとしてくれるならどうぞって思う!売るの苦手やし、寄付できるならしたいわなってものは結構あると思う。
    • 2024年06月15日 20:39
    • イイネ!5
    • コメント0
  • ✕…co2削減のため ○…税収入減のため
    • 2024年06月15日 18:25
    • イイネ!5
    • コメント0
  • タイトルぱっと見 粗品に見えた
    • 2024年06月15日 18:10
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 回収・査定・修理・出品・手数料等と売上総額、赤字にならないだろうか?
    • 2024年06月16日 07:40
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 使える物は修理して使う活動も増えて来ている。そうする事で無駄に大量生産する必要が無くなり資源保護にも繋がる。メーカーがパーツ買い取りして修理サイクル作れば1番良いのに。
    • 2024年06月16日 07:32
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ゴミ捨て場から物を盗っても犯罪に成るって聞いた気が?自治体が事前にリサイクルする事を告知してれば別だろ〜けど最初は告知して無いんじゃね?
    • 2024年06月16日 05:17
    • イイネ!4
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

アクセス数ランキング

一覧へ

話題数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定