• このエントリーをはてなブックマークに追加

「隠蔽告発」事件 異例の展開

57

2024年06月21日 21:01 時事通信社

  • 一流企業には「社外相談窓口」あるよね
    • 2024年06月22日 20:20
    • イイネ!6
    • コメント0
  • やってることはアサンジ(ウィキリークス)と変わらない。義憤に駆られた気持ちは分かるが、手段が間違っていれば全て台無し。まして無関係の他人を実名で騙るのは論外。
    • 2024年06月22日 17:23
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 通報者は自殺未遂せざるを得ないとか…今回のマスコミに対する捜索と押収も“令状”示してないとの話も…PC内の警察に不都合な資料も削除されたとか…自民党と警察が組んだ悪事&隠蔽は山の様なんだろうな…
    • 2024年06月22日 11:00
    • イイネ!6
    • コメント0
  • もはや警察も地検も腐敗しまくってるから警察を捜査する機関を作り警察とお互いに監視させるしか無いね。
    • 2024年06月22日 14:05
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 要は警察庁にチクッテも揉み潰されるだけだからだろうが、隠蔽体質は国民でも気づいてたからな。これからマスコミはSNSに色んな所の闇がリークされていくんじゃないか、旧体質の揉み潰しは通じない社会になった
    • 2024年06月22日 13:49
    • イイネ!4
    • コメント5
  • 自民党が自民党を裁く、警察が警察を裁く、自分が自分を裁く、中々難しいよねえ…
    • 2024年06月22日 10:56
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 検察に告発したが、もみ消されたので、マスコミへ・・・・って事かな??
    • 2024年06月22日 09:28
    • イイネ!4
    • コメント0
  • どこの組織の上層部も「内部通報」や「公益通報」は嫌いである。組織に対する裏切りと思う。しかしし世間に通用しないことはやはりダメなのだ。自浄作用を働かせるためにも公益通報は保護されなければいけない
    • 2024年06月22日 16:59
    • イイネ!3
    • コメント0
  • いやもう、20年も前のありもしない選挙違反の罪をでっち上げて罪のない人達を逮捕していた件で、貴方方の信用は失ってますから。
    • 2024年06月22日 13:39
    • イイネ!3
    • コメント0
  • なんかアチラ界隈が『正論ぶっこむイケてるボクタン( •̀ω•́ )✧』してるけど、隠ぺい・ねつ造はおまエラの十八番じゃんか( っ'-')╮ =͟͟͞͞ 🪃 ブォン
    • 2024年06月22日 08:53
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 警察の横暴さばかりが報じられるが「闇を暴いてください」と託されたライターも、ニュースサイトに転送しちゃってるのもどうだかな、とは思う。そこがネットにさらしたせいでばれたんだし
    • 2024年06月22日 07:19
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 闇は深いですな…。
    • 2024年06月22日 20:56
    • イイネ!1
    • コメント0
  • どんな事にも責任はある…そしてその責任が曖昧で最終的にはうやむやというのが呆れてしまう…と、勝手に感じてます。
    • 2024年06月22日 13:44
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 署内だけじゃなく全警察関係者を信じられなくなってたんじゃないかな。…身内の不手際には甘く、内部告発者に厳しく、では威信もメンツも信用も無くなるよね。
    • 2024年06月22日 12:37
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 「正義感から告発したか疑問」くやしさがにじみ出てるなww
    • 2024年06月22日 11:45
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定