• このエントリーをはてなブックマークに追加

超高齢化 排せつケア市場が拡大

88

2024年08月11日 21:01 時事通信社

  • 療養病床の「入院セット」とオムツ代で法外な利益を得る業者に行政指導が入りますように。
    • 2024年08月12日 10:12
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 通気性とかも大事だからね。介護現場は褥瘡予防にも気を張ってるんだよ(¯﹏¯٥)
    • 2024年08月12日 16:59
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 大変じゃのう まるで○ンコ戦争じゃ 世の中はきびしいのう ギギギ
    • 2024年08月13日 23:53
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 高齢者用のオムツって何故か自治体からの補助で母のは余るぐらい沢山あった。
    • 2024年08月12日 13:18
    • イイネ!8
    • コメント7
  • 我が子は3人共医療従事者だからこの話が出るが認知症で体が不自由で錯乱してる患者が物凄く大変だって。コレを自分で装着できる人は別だがね。介護職の方々に聞けばわかるよ。
    • 2024年08月12日 17:31
    • イイネ!6
    • コメント0
  • こういう便利な物が増えても変にプライドが高い高齢者は使うのを嫌がって漏らすんだよ。そういう高齢者にはなりたくないけど認知症にでもなったらわからないから心配だよ。
    • 2024年08月12日 09:00
    • イイネ!6
    • コメント1
  • おしりふきなんかも赤ちゃん用は安いけど大人用は高いんだよ。確実に需要は増えるから安くして欲しいな。健常者でもお腹ゆるい時や生理の時にとっても便利よ。
    • 2024年08月13日 14:19
    • イイネ!5
    • コメント0
  • かつてNASAの宇宙飛行士も、船内作業時は”おむつ”を使用してるとか そういう話は聞いたことがある。(今はトイレ完備だから、そうでもないかも)
    • 2024年08月12日 22:46
    • イイネ!5
    • コメント3
  • 災害用の備品に、ボディシートと使い捨て紙パンツがあるといいかなって思う。汗は拭きたいし下着は交換したい。
    • 2024年08月12日 20:38
    • イイネ!5
    • コメント0
  • コロナ以降、小規模な居宅介護支援事業所が結構潰れ出した。一方で介護士の不足が凄い。地方では介護くらいしか(給与面で)マトモな仕事がなかったりするのに。
    • 2024年08月13日 19:59
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 白十字社のが良いよ。
    • 2024年08月13日 00:03
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 腰痛・関節痛で医者から強力な痛み止め(筋弛緩系)処方されたとき、尿漏れ凄かった(尿意感じてない) 服用やめても1か月続いた 大学病院通院には必須(トイレ無し都市間バス) (;・ω・)
    • 2024年08月12日 21:33
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 足りない金と若い労働力を老人介護に使うのがムダ過ぎるのヨ。少子化ではなく高齢化がこの国の病巣。 ダンコンの世代だっけ?田舎から出てきて首都圏の人口をイタズラに増やしたのも彼奴らよの。
    • 2024年08月12日 09:31
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 医療関係者です。赤ちゃん用には、漏れない・かぶれにくいとか何とかポケットとか工夫があるのに、なぜ大人用にはないんだろう…とずっと思っています。フィット・ギャザーは命!
    • 2024年08月13日 18:07
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 防衛費よりもこっち方面の予算が先じゃないかな。何を防衛するかの話になるけど。
    • 2024年08月12日 18:36
    • イイネ!3
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定