• このエントリーをはてなブックマークに追加

全方向から見やすい踏切警報灯

42

2024年10月04日 20:23 ねとらぼ

  • 三菱かメルセデスベンツに着けると似合いそう。三つ巴、三すくみ?
    • 2024年10月05日 09:44
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 数年前家の近くの踏切にもありましたが、今は吊り下げ式のあんどん形でこれも全方位から見えます
    • 2024年10月06日 19:58
    • イイネ!1
    • コメント0
  • それはそうと踏切は先を確認してすみやかに通過することが重要なんだよ。徐行してるアホウも多いし止まれと騒ぐだけでは事故は無くならない。
    • 2024年10月05日 14:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「踏切は 全方向から 全集中」←熊本県警の標語で使ってくれんかな〜笑笑
    • 2024年10月05日 14:02
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 個人的には提灯(球形)のが好きだったり。
    • 2024年10月05日 07:33
    • イイネ!1
    • コメント0
  • →の長さもかえてもらえると、あとちょっとで通過するんだなぁ・・くらいの息抜きになるようにもおもう。ま、みんなスマホみてるだろうけどさ
    • 2024年10月04日 23:33
    • イイネ!1
    • コメント0
  • パトカーの上に乗ってるヤツでいい
    • 2024年10月04日 22:28
    • イイネ!1
    • コメント0
  • そんなことより東京都区部、全国政令指定都市から踏切を無くせよ。
    • 2024年10月07日 17:32
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 夜赤いのがチカチカすると寝られんのだ。其れ以前に線路側には住むつもりは無いがな。
    • 2024年10月06日 06:58
    • イイネ!0
    • コメント0
  • これは2021年受賞だけど、2009年にも「全方向踏切警報灯」で受賞。たぶん、「LEDの性能」でこの安易なデザインでも可能になっただけでは?
    • 2024年10月06日 05:30
    • イイネ!0
    • コメント1
  • どんなに警告灯の視認性が向上しても自動車による踏切事故が減らないのはドライバーの民意が低いからか?
    • 2024年10月05日 20:13
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ヨシ!道路の交差点の信号機にも・・、、? 全方向、青だと衝突、赤だと動けない、黄色だと、まっ、注意しながら譲り合い・・
    • 2024年10月05日 16:30
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 真上からは無理でしょw
    • 2024年10月05日 12:32
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 本日のねとらぼの称☆賛&〇〇すぎるノルマ達成記事はこちらです。
    • 2024年10月04日 23:50
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定