• このエントリーをはてなブックマークに追加

漢字練習が嫌いな息子の「発明」

156

2024年10月12日 08:33 ねとらぼ

  • 漢字練習の意味ないだろう・・
    • 2024年10月12日 16:59
    • イイネ!7
    • コメント0
  • ちゃんと人力で書くことは書くのが良いね
    • 2024年10月12日 16:47
    • イイネ!6
    • コメント0
  • IQテストでひとマスに3つのレ点を制限時間内にたくさん書く問題で、鉛筆3本握るヤツいたな。w
    • 2024年10月13日 20:01
    • イイネ!5
    • コメント3
  • うっとこのクラスには忘れ物、授業中の私語等見つかるごとに漢字百字書くと言う罰則があり、一日千字くらいざらぢゃった�׷�こんなん、見つかろうもんなら…���ä���
    • 2024年10月13日 07:53
    • イイネ!5
    • コメント0
  • そういえば、漢字のテストで「よみがな」をかきなさい、つぎのひらがなを「漢字」に・・・ 個人名の読みや漢字(異体字とか)で×つけられたのが猛抗議で学級崩壊にww
    • 2024年10月13日 02:15
    • イイネ!5
    • コメント0
  • タコグラフの手書きの様だな・・・
    • 2024年10月12日 16:37
    • イイネ!5
    • コメント10
  • 「はなさくえんぴつ」
    • 2024年12月07日 20:39
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 私も鉛筆三本ティッシュ挟んでテープで止めて書いたけど、結局普通に書いた方が速かったな��������
    • 2024年10月13日 00:58
    • イイネ!4
    • コメント2
  • ものごとの本質を見失っているもよう。良い方向へは向かわないだろうな。
    • 2024年10月12日 16:24
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 『ものぐさ』は発明の素。_(xx_)dote...
    • 2024年10月13日 08:45
    • イイネ!3
    • コメント0
  • おれは宿題をやらないと言う方法を発明したけど。「勉強遅れなければ宿題やらなくてもOK」という言質を担任から取って。
    • 2024年10月13日 02:04
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 短い時間で確実に身に付く勉強方法を工夫したのかと思ったのだが、少しでも早く課題を終わらせるための工夫だったみたいだなexclamation ��2アイデアはいいのだがうまくいかないよねexclamation & question
    • 2024年10月12日 21:20
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 意味のない努力か、、、(:3 _ )= 将来有望というのはこういう無駄な発想ではなく、効率的に漢字を覚える方だろう(爆) 目的と手段を間違えている時点で将来心配の方じゃね?
    • 2024年10月12日 17:57
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 昔、コロコロコミックに掲載されてた、轟け!一番って受験や試験をバトルにした漫画があってさ、答案用紙二枚を一度に両手に鉛筆持って解答する答案用紙2枚返し思いだしたわ
    • 2024年10月12日 17:40
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 中学の夏休みの宿題でノート一冊漢字練習してこいって教師は頭おかしいと思った。もう明らかに覚えてるわ!って漢字もひたすら書く学習ではない労働。
    • 2024年10月12日 17:31
    • イイネ!3
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定