• このエントリーをはてなブックマークに追加

Win10サポートあと1年 注意喚起

287

2024年10月15日 18:02 ITmedia NEWS

  • 32bitのOSしかインストール出来ないCPUのパソコンは買い換えた方が良いと思います。ノートパソコンだと液晶画面が劣化したりHDDが不調になってたりするからね。
    • 2024年10月16日 06:51
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 昔の自作機のパーツを更新しながら使い続けてきたから自分でやるしかなかった。もうオリジナルパーツはケースしかない。Windows11への移行は、MBRのGPT化が地味に面倒だったよ。
    • 2024年10月15日 22:54
    • イイネ!12
    • コメント0
  • フリーのLibreOfficeがもっと普及して欲しい。使い勝手はマイクロソフトOfficeとそんなに変わらないし、特殊なアプリを使わずPCを事務機にしか使わないならWindowsである必要がなくなる。
    • 2024年10月15日 22:12
    • イイネ!12
    • コメント1
  • 古いPCにUbuntuを入れてみたらこれが快適で。完璧なOffice互換ソフトがあればなぁ。
    • 2024年10月15日 21:24
    • イイネ!12
    • コメント0
  • Win11に更新させようとするなら、対応のハードスペックを下げろ。
    • 2024年10月15日 19:55
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 早く、新しいOSに切り替えろヨ!
    • 2024年10月16日 06:28
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 大概役所側の切り替えが遅いのでギリギリまで電子入札とか役所関係のシステムには「WIN11は使用しないで下さい」とか書いてあるので10のまま・・・もう毎度の話��ʥѡ���
    • 2024年10月15日 18:44
    • イイネ!10
    • コメント2
  • 何よりも先に10が最後という話をひっくり返した経緯の説明からだろマイクロソフトがすべきは。
    • 2024年10月15日 21:49
    • イイネ!9
    • コメント0
  • XP使ってる人も多いと思うけど
    • 2024年10月15日 20:08
    • イイネ!9
    • コメント0
  • さらば更新商法の闇
    • 2024年10月15日 19:02
    • イイネ!9
    • コメント7
  • そういえば、Windows付属のメールアプリがOutlookに統合される事となったけど新しいOutlookは使い勝手はまともになった。Windows8以降のメールアプリがあまりに駄目すぎた故にそう感じるのかも。
    • 2024年10月15日 22:53
    • イイネ!8
    • コメント3
  • 去年Win7から10にアップデートしたばかりなのに。11はうちのパソコン対応してなかったような…。
    • 2024年10月15日 22:34
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 大して進化してもいないのにバージョンアップとかで強制買い替えさせる商法を米司法省は止めさせろよ
    • 2024年10月15日 22:07
    • イイネ!8
    • コメント3

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定