• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 自主制作アニメの最大のネックは声。素人が声をあてると絵はそこそこの出来なのに素人臭さが全開になる。こんな時にAI声優の出番があると思うんだよね。早く声優さん達との共存の道が出来ればイイネ
    • 2024年10月16日 17:20
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 今世の中にある生成AIは全部誰かの権利を侵害してる。ワンピ公式が出したりしてるけどあれもダメ。生成AIで無邪気に遊ぶ人は自分の画像が犯罪に使われる覚悟を持った方がいい。
    • 2024年10月16日 15:25
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 声優ではないですが、つんく♂さんの声はAIで遺して欲しかったなって思ってます。便利な技術なのは確かですが、やはりクローンなどと同じく、倫理観が問われる問題なのかなって。存命の方への無許可は論外として。
    • 2024年10月16日 14:37
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 絵師の「作品」は著作権保護されるが「画風」はされない。中尾さんの演じたキャラは当然保護されるが「中尾さんのような声」はどうなるのか。
    • 2024年10月16日 14:28
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 絵も学習されて、簡単に作られてしまうしな。
    • 2024年10月16日 14:02
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 法整備の問題だね。声の持ち主の権利を明確にすれば使用料や無断使用による懲罰も可能だろう。けどカスラックみたいな団体じゃないと管理が難しいのも痛し痒しなんだよな。声優連中で管理団体作ったら良いのに。
    • 2024年10月16日 14:00
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 本当に許せん!!便利になれば成る程それを悪用もする輩が確実に出現する。
    • 2024年10月16日 13:37
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 誰か言ってたな「生成AIは害悪でしかない」って。オレもそう思うわ。人間の考える力が退化する。悪事に使う奴らはますます悪知恵に磨きがかかる。
    • 2024年10月17日 13:40
    • イイネ!0
    • コメント0
  • やはり技術が先行してルールが未整備だと無法地帯になってしまいますよね。早くルールを作って好き勝手している人をどうにかしないと。
    • 2024年10月17日 01:09
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 無断でない若山弦蔵AIと納谷悟朗AIは欲しい。
    • 2024年10月16日 20:18
    • イイネ!0
    • コメント0
  • めちゃくちゃ不自然だし、高度な知能のはずなのに、誤字多いし、AIも大したこと無いね。もしかしたら使ってる奴自体が大したことないのかな?
    • 2024年10月16日 19:17
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 藤田咲とかどう思ってるんだろ。
    • 2024年10月16日 17:28
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 若手の量産型声優ならAIでも良いかも。
    • 2024年10月16日 17:21
    • イイネ!0
    • コメント0
  • コスト安く作れるようになるんで、資本家階級が保護するつもりがなければ、無駄な抵抗でしょうね。声優、俳優は、AIで自動生成で、肖像や声の権利に、微々たる金を払う程度になるんじゃ?!
    • 2024年10月16日 16:12
    • イイネ!0
    • コメント0
  • フリーザ様の声って特徴的で、はま寿司がどこにあるのかは知らなくてもはま寿司の声はフリーザ様だと分かるくらいではあるが、そっくりな声が100%ないとも言い切れず、それがAIかどうかなんてどう証明するのだろう。
    • 2024年10月16日 14:12
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定