• このエントリーをはてなブックマークに追加

パナ子会社、93件の不正を確認

43

2024年11月01日 19:02 時事通信社

  • 自ら正すことが出来れば、きれいに出来ると信じたい。失敗と違うものかもしれないけど、ミスしたら、修正して正していく方が生きやすい社会じゃないかしら?二度と立ち上がれない社会よりも。
    • 2024年11月02日 01:30
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 現場は品質と納期との板挟みで大変なのだろうな〜�ܥ����äȤ�����ただ、不良品の自主回収に掛かる費用を考えると当たり前だが「クリーンな商売」をした方が絶対にイイ
    • 2024年11月02日 00:19
    • イイネ!2
    • コメント2
  • パナ子、とつい切って見てしまいました。��������
    • 2024年11月01日 19:38
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 甦れ品質の松下電器へ
    • 2024年11月02日 19:45
    • イイネ!1
    • コメント0
  • パナソニックばかり買ってたが買って1年ほどでレンジの取手が割れたりフードプロセッサーはリコールやら故障する製品が多い
    • 2024年11月02日 11:23
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 雪印や不二家など、不正&隠蔽コンボで違法行為をした輩を司法が「悪い事したからって潰したら日本経済に悪影響」とか本末転倒な理由で残したままにしておくから、後を絶たない。
    • 2024年11月02日 10:00
    • イイネ!1
    • コメント0
  • これ、所長級のヒトなら降号降格のうえ配置転換で実質的に辞表を書かされるパターンだよね?社長だったら給料の返納数ヶ月で良いのか??楠見サンは貰い事故だが、本人はそんな大甘処分なのか。。。
    • 2024年11月01日 22:48
    • イイネ!1
    • コメント0
  • パナ子のバカ〜
    • 2024年11月01日 22:41
    • イイネ!1
    • コメント0
  • やっていない所はない
    • 2024年11月01日 20:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 大企業だとなおさら現場わからんよね。低質なものを高く売る企業って印象しかない
    • 2024年11月02日 20:19
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 品質に関わるものを「含めて」って書き方が…まぁ、物作りをしてたらやってて当然なケースも多いから内容見てからの話やろなぁ。やって無い会社なんて世界中で1つも無いって言い切る自信あるし
    • 2024年11月02日 15:46
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 社長自身が黙認していたのなら給与カットじゃなくて懲戒免職が筋だろ!
    • 2024年11月02日 15:38
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 👁
    • 2024年11月02日 15:28
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 上は何も分かって無いよ 笑。工数にチェック作業を入れて無いクソ馬鹿な中間管理職を外さない限り絶対不正は無くならない。
    • 2024年11月02日 14:16
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定