• このエントリーをはてなブックマークに追加

能登地震住宅被害、37%が再調査

40

2024年11月03日 07:31 時事通信社

  • 新築が…なら査定しやすいが古い家ならかなり難しいよ。あと自分で弄って違法的なのもあるし。例えばボヤが過去にあり応急処置程度で耐震に問題ありとか普通にあるからね。
    • 2024年11月03日 13:20
    • イイネ!1
    • コメント0
  • こういう系統って、文句言った人たちだけが、「勝つ」という部分があるよね。物分かりいい人たちは、自治体の予算の都合で、犠牲になるわけですね。
    • 2024年11月03日 12:51
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「家の基礎が傾いている」だけで、半壊にまで持ち込めるんだったら、ほぼすべてのところが、半壊以上になりそうな?!
    • 2024年11月03日 12:50
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 地震の査定って難しい…基礎ズレ、柱傾斜が軽微なら「直せる(部分損)」になる
    • 2024年11月03日 11:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • こういう時にすぐに文句ばかり言う奴とか公務員叩きをする奴って何なんだろう。まぁ現地の住民だって住んでる所の自治体の実情もわからないんだから他県の人はもっとわからないか
    • 2024年11月03日 11:06
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 地震の後の豪雨で家ダメになったでしょ���ä���
    • 2024年11月03日 08:54
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 調査だけで復興しない予定だったら
    • 2024年11月04日 17:08
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 311の時は津波がセットの所はこの辺は何メートル来たか?で住所で全壊半壊判定、高層階やそう言う所は見て判定だった、うちは住所言ったらあ〜全壊ですね一階の半分以上津波が
    • 2024年11月04日 12:18
    • イイネ!0
    • コメント2
  • そりゃお金を出す方はケチ臭いからね。世知辛いね。
    • 2024年11月04日 00:01
    • イイネ!0
    • コメント0
  • たまに「台湾みたいに」って言うけど、国が強権発動するから出来る事。日本でやったらそれこそ「独裁ダー」が大騒ぎするぞ。
    • 2024年11月03日 17:45
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 査定を職員以外とするなら業者の選定で揉めるだろうしな。迂闊に不合格とかしたら批判されるから民間業者もやりたくねぇだろ。
    • 2024年11月03日 17:43
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 被災して手一杯の自治体が被災被害を認定するというこの現状を改めるべきでは?🥶
    • 2024年11月03日 15:00
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 判定を専門家のみにすると間に合わないからねぇ。やってる職員もとにかく数こなすことを最優先にしてるだろうしな。能登人まぁまぁ蛮族だから待たすと暴れる。
    • 2024年11月03日 14:10
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 37%の再調査の結果、どのぐらいの割合で、判定が上がったのかを、記事に書かないのは、なぜなんでしょう?! 結構、数少ないからなんじゃないの?!
    • 2024年11月03日 12:54
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定