• このエントリーをはてなブックマークに追加

「○○Payで返金」詐欺手口急増

70

2024年11月05日 07:01 時事通信社

  • ツッコミどころだらけだけど、引っかかる人は多いのかもね。書類・手続きって時点で怖気づく人多いもん、税関なんて出てきたら思考停止するんだろうな。
    • 2024年11月05日 11:45
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 人を疑わないのは悪いことではないが、詐欺にかもられるɽ��ʤ������
    • 2024年11月06日 11:19
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 便利なのだろうが、一切◯◯ペイには手を出していない。ポイント高還元に目が眩んで、詐欺にあってマイナスになっちゃあ悲しいからね。
    • 2024年11月05日 12:29
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 結局、交通系IC最強なのでは。
    • 2024年11月05日 12:20
    • イイネ!2
    • コメント0
  • そんなのきちんと見れば送金操作であることはわかるはず。
    • 2024年11月05日 11:45
    • イイネ!2
    • コメント0
  • バイバイペイペイパイパ‥あ、いや、なんでもない(;^ω^)
    • 2024年11月05日 11:31
    • イイネ!2
    • コメント6
  • 「サギPayで返金」詐欺手口急増
    • 2024年11月05日 11:20
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ヨクタカリの授業料www
    • 2024年11月05日 11:03
    • イイネ!2
    • コメント0
  • キャンペーンも申請もなしで還元される事が怪しい
    • 2024年11月05日 07:53
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 詐欺のメールとかって何処か変な日本語混ざってる事が多いよね
    • 2024年11月06日 07:58
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 還付金詐欺で、最初に残額確認させて、その金額の少し少ない数字を認証コードと称して送金させる手口があった。それの血を引いているんだろうな。
    • 2024年11月05日 14:21
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 現金主義なもんで、いまだに〇〇ペイは使ったことないなあ・・・決済システムトラブルとか停電のときでも困らないし・・
    • 2024年11月05日 13:02
    • イイネ!1
    • コメント0
  • アダモステPayしかやらないわね。
    • 2024年11月05日 12:53
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 通販は、Amazon ヤフー 楽天だけ使ってれば問題ないかと。少しでも安く買おうって考えは、いつかは罠に掛かるかと。
    • 2024年11月05日 12:17
    • イイネ!1
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定