• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • まさか?
    • 2024年11月06日 07:58
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 洪水の絵で乳がんを描いた意味はあるんだろうか・・・たまたまモデルにした女性がそういう形状の乳房をしていて、乳がんかどうかは意識してなかった可能性もあるのではないかと。
    • 2024年11月06日 02:00
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 後づけからいうのは誰でも言える ダビデ像は包○の話はないやないかい
    • 2024年11月06日 01:27
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 青いスカーフと外套のみなら、その病名は「変態」
    • 2024年11月05日 13:02
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 自称自然派が「昔はがんなんてなかった」とか言ってるけど、そりゃこうして昔からあるから絵に残る可能性もゼロじゃないよな。ちゃんと事実を描いてるのおもろ。
    • 2024年11月05日 11:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • いやいや、その時代にそういう手術があるのは考えられないのだが。老化を気にしているのかもしれないよ。
    • 2024年11月05日 08:39
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ルネサンス期の平均寿命は35歳―乳児死亡率が高くて平均寿命が低いだけで当時の人間が35歳に成ったら全員が死んだ訳ではない。当然、稀に高齢者は居たし乳がん患者も居た。少ないと無いは違う。
    • 2024年11月06日 00:48
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 暇なんだな。こんなしょうもない事に時間を費やす位なら、具体的な治療方法を研究しろ。それに、こんな奴等より、格段に有能なのに研究者のポストがない人達にこそ、給与やポストを与えろ。
    • 2024年11月05日 13:36
    • イイネ!0
    • コメント0
  • こういう人類学とか病跡学、憧れた時期はあったね(少年老い易くよ
    • 2024年11月05日 11:07
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定