• このエントリーをはてなブックマークに追加

連続強盗 押収したスマホ100台超

50

2024年11月10日 07:31 時事通信社

  • Japan is finished .
    • 2024年11月10日 10:17
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 実態は掴み難いが、奪われた金は一定の意思や目的で確実に動いている。頑張れお巡りさん!
    • 2024年11月10日 09:53
    • イイネ!4
    • コメント0
  • スマホの購入時にマイナンバーカードのシステムでの認証を義務付けるべきですね。現行の目視確認は支那製偽造カードでの不正購入の温床。回線転売は極刑に処すべきです。
    • 2024年11月10日 09:30
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 秘匿性の高い通信アプリの「シグナル」や「テレグラム」の会社自体も犯罪の協力者と位置付けて、強制捜査をするべきだと思う。思想信条の自由の侵害にあたるので無理なのかな?
    • 2024年11月10日 14:05
    • イイネ!3
    • コメント7
  • 募集と通信の手段分かってるんだから、そこ潰すのが一番では?
    • 2024年11月10日 12:05
    • イイネ!3
    • コメント0
  • アプリのダウンロードをできなくすることは出来ないの?
    • 2024年11月10日 10:40
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 報道には出ない、そのスマホを契約上納した無知人もイモづるで捕まるんだろ?簡単バイトでスマホ契約して貸与の先の闇も白日に晒すべきでは?
    • 2024年11月10日 10:21
    • イイネ!3
    • コメント0
  • まぁミクシー何かにしてもSNS内だけのやり取りだと何か悪さしても退会してしまえば足はつきにくいだろうからね。良くラインで繋がりたがる人も居るが基本はSNS。
    • 2024年11月10日 09:41
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 支持役は斬首で晒し首。それくらいやれ。
    • 2024年11月10日 09:40
    • イイネ!3
    • コメント0
  • スマホは危険!スマホがなければ闇バイトは防げた!
    • 2024年11月10日 09:02
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 恐らく専用にアプリも開発して配布する人間もいるのだろう。途轍もない規模で根付いている組織なんだな。どうせトップは外国にいて手出し出来るかどうか・・
    • 2024年11月10日 08:48
    • イイネ!3
    • コメント0
  • メッセージが時間の経過とともに自動消去される仕組み!? まるで『スパイ大作戦』の世界だよ。もちろん犯罪は許されない
    • 2024年11月10日 08:34
    • イイネ!3
    • コメント2
  • この手の犯罪は一発死刑ぐらいの刑罰をそろそろ考えて行かないと益々凶悪化して行くぞ。
    • 2024年11月10日 23:35
    • イイネ!2
    • コメント0
  • Mixiでもメッセージから声掛けてきてLINEに誘導しようとする自称・女性がよく来るけど「LINEはやりません」と言ったら、だいたい何とかLINEさせようするか引き下がるね・・・
    • 2024年11月10日 23:24
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 100台のスマホを使うと月の使用料は幾らになるのか?強盗犯が奪った金の一部は携帯会社に支払っているわけでは携帯会社はその一部を被害者に返す義務はあるのだろうか?
    • 2024年11月10日 18:52
    • イイネ!2
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定