• このエントリーをはてなブックマークに追加

盗難純金茶わん、主催者に返還

70

2024年11月13日 07:31 時事通信社

  • 2軒目の古物商は、1軒目の古物商から買い取り金を満額返金してもらって主催者に茶碗を返還してるからプラマイゼロ、1軒目の古物商は泥棒から178万円で買い取って130しか返ってきてない→→
    • 2024年11月13日 10:35
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 1000万を178万て、めちゃくちゃ見る目ない店か、かなりやばい臭いのする店だな
    • 2024年11月13日 11:50
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 盗った人も考え無しだけど、業者もわかってて転売してるよね。下手したら廃業なのによくやるなぁ。
    • 2024年11月13日 11:30
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ガードマンとかつけとけよな
    • 2024年11月13日 10:13
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 古物商の免許は召し上げなくてよいが、3年間「故買商」に商号を変更させろ�फ�á��ܤ��
    • 2024年11月13日 18:58
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 相場の半額以下で買い取って即日でその倍以上の額で転売しておいて「盗品と気付かなかった」と言う買い取り業者にモヤッとする。 この業者は普段から他店より安〜く買い取るのかも
    • 2024年11月13日 12:48
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 盗品と知らなかった?絶対嘘、素人の貧乏臭いあんちゃんがそんなの持ってきたら疑うよ普通わ
    • 2024年11月13日 11:24
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 相場の半額以下で買い叩いておいて、盗品と気付かなかったというのはちとムリがあるんぢゃないか? 闇買取業者としか思えん。
    • 2024年11月13日 11:22
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 今ごろ?
    • 2024年11月13日 09:28
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 故意かどうかはわからない。事前の示し合わせがあったかどうかしかわからない。 お前等警察・検察は内心が見える機械でも持ってるのか?あるなら見せて欲しいもんだな。ゲラゲラ
    • 2024年11月13日 08:35
    • イイネ!2
    • コメント0
  • >茶わんは、2年以内なら盗品を被害者に還付するとの民法の規定に基づき、主催会社に返還された。  よかった。盗品と確認(嘘でも)せず購買、売却すると 買取店が損しまっせという話やな。
    • 2024年11月14日 02:45
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 再犯して下さいって行政が言ってるのと同じ位軽い刑罰でちゅね^_^
    • 2024年11月13日 23:35
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 最初に買い取った店、盗品扱ってるんじゃないの?
    • 2024年11月13日 19:19
    • イイネ!1
    • コメント0
  • おかえり�Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2024年11月13日 18:51
    • イイネ!1
    • コメント0
  • そういえばありましたねそんなこと…完ッ全に忘れてたw
    • 2024年11月13日 18:15
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定