• このエントリーをはてなブックマークに追加

9月のカレーライス物価 過去最高

78

2024年11月14日 09:21 ITmedia ビジネスオンライン

  • 小6長男「子供がみんなハンバーグやカレー好きだと思ったら大間違いだからね!」 母「あー…カレー食べたいなぁ…」
    • 2024年11月14日 10:55
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ナンでいいんじゃない?
    • 2024年11月14日 09:37
    • イイネ!3
    • コメント0
  • レトルトが半端なく値上がりしてるのは承前、特別な企画や地場スペシャルに擦り寄っていくのが辛い
    • 2024年11月14日 17:48
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 学食のカレーは¥300-だった。���졼 高くなっても原価¥364-なんて儲けを度外視した提供だったんだな。
    • 2024年11月14日 14:11
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 国民生活を破壊してどうするのよ。
    • 2024年11月14日 13:57
    • イイネ!2
    • コメント0
  • スーパーでカレーやビーフシチューのルゥを見て回ったけど、だいたいどれも288円(税抜き)って所だった。ルゥもどんどん量が少なくなっているのにこの値段、と思いきやトップバリュの奴が低下98円であったわw
    • 2024年11月14日 12:56
    • イイネ!2
    • コメント3
  • 暑い時期はカレーは腐りやすいからレトルトカレーにしてる、S&Bの赤缶カレー粉を少しだけ食べる前に足してスパイス感アップ
    • 2024年11月14日 12:17
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 確かにこないだ作ったカレーの材料は高かった。肉と野菜だけで2000円くらいした。多分カレー粉も500円分くらい使った。10皿分くらいで。
    • 2024年11月14日 11:42
    • イイネ!2
    • コメント0
  • もともと日本のカレーは高価だったǭよそ行きの格好をしてハイカラな西洋料理店に行って食べるものだった��イギリスから高価なカレー粉を輸入していたから��安くなったのは昭和時代になってから����
    • 2024年11月14日 11:26
    • イイネ!2
    • コメント3
  • この指数は面白いですね。日経平均がどうだとか米国株がどうだとかより、多くの人が実感できる数値ではないでしょうか。
    • 2024年11月14日 11:09
    • イイネ!2
    • コメント1
  • ちょうど自給自足生活に憧れてたんでじゃがいもとか作ってみようかな?肉は食べないんで畜産まではいらないから・・やはり農業は日本人の基本だから。
    • 2024年11月14日 11:03
    • イイネ!2
    • コメント0
  • そもそもルゥを使わない。じゃがいもはほぼ入れない。肉は殆ど鶏肉。入るのは玉葱と豆。とはいえスパイス自体が値上がりしてるから高くなるよね。ヨーグルトも使うと更に高いわ。
    • 2024年11月14日 11:03
    • イイネ!2
    • コメント0
  • もう肉抜きカレー���졼のお宅も出てくるんでないか��物価対策も大事だけど、入りの方�ɥ���も合わせて対策が必要。
    • 2024年11月14日 09:45
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ���졼 日本を印度にしてしまえっ!!!
    • 2024年11月14日 09:30
    • イイネ!2
    • コメント0
  • パーム油使っているから、食べないようにしているww
    • 2024年11月16日 18:03
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定