• このエントリーをはてなブックマークに追加

大ヒット「ほぼカニ」の誕生秘話

59

2025年01月12日 06:30 ITmedia ビジネスオンライン

  • どう食べても蒲鉾だった。添付の蟹酢は結構好きだけど、そのためにこれを買うことはないなぁ。
    • 2025年01月12日 08:55
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 飽きるほどカニ食ってる我が驚いたほどの出来で、ネーミングも嘘偽り無くて感心した。最高の茹で加減に近い食感で、本当によく出来てると思う。
    • 2025年01月12日 10:06
    • イイネ!2
    • コメント1
  • カネテツといえば、てっちゃんとサングラスのお父さん、中島らもと月刊宝島。その流れで制作された読売テレビ伝説のローカル番組「どんぶり5656」。芸人だった頃の竹中直人も出演。村上といえば幼稚園の頃を思い出す。
    • 2025年01月13日 01:40
    • イイネ!1
    • コメント6
  • 正月の手巻きに、ほぼ毛ガニを食べました。見切り品の半額でかいましたが、問題なし。十分です。
    • 2025年01月12日 21:44
    • イイネ!1
    • コメント0
  • いやほんと、剥く手間もないし、鍋やサラダに気軽に使える。本物のカニは出汁をとる以外に出番はないかな。細いやつは剥いて食べる気がしなくなった。
    • 2025年01月12日 19:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • タラバガニ、ヤシガニはカニではなくヤドカリの仲間
    • 2025年01月12日 17:08
    • イイネ!1
    • コメント0
  • いいんじゃない�ؤ�OK
    • 2025年01月12日 13:17
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ほぼ数の子とか、ほぼからすみとか、、、
    • 2025年01月12日 11:27
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 海外では「蟹には痛覚が有る」なんていう(色んな意味で馬鹿な)研究やってるから、そのうち蒲鉾しか食べられなくなるだろうよ。
    • 2025年01月12日 09:32
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 冷やし中華と食べたい
    • 2025年01月12日 09:10
    • イイネ!1
    • コメント0
  • SB食品の明太子はマジで不味い(笑)やっぱりチューブで美味いのはワサビぐらいなもんよ(笑)
    • 2025年01月13日 10:19
    • イイネ!0
    • コメント0
  • …画像の炒飯美味しそう。この見た目で絶対骨入ってないところ…もふもふ頬張って大丈夫。炒飯だとこんだけのせると冷めそうだからちょっとチンしたほうが?微妙?冷やし中華には最高そう。
    • 2025年01月13日 03:05
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ほぼカニ供養の碑を建立せねばなるまい
    • 2025年01月12日 21:07
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「偽物は、そこに『本物になろう』という意思がある分、圧倒的に価値がある」 by 貝木泥舟。
    • 2025年01月12日 20:19
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定