• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 洗わない派 すまし汁とかに使うならさっと洗い流したほうが出汁の香りとか邪魔しなさそうなイメージはあるよね そんな繊細なもの作ることないから一切きにしないけd
    • 2025年01月13日 11:55
    • イイネ!23
    • コメント0
  • (´△`) えっ?ポン酢で・・・・・・
    • 2025年01月13日 21:03
    • イイネ!18
    • コメント2
  • 気になるのでさっと水で流します。水道水ってわかっているけど気持ちの問題。
    • 2025年01月13日 13:37
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 普通に洗う。洗うと言ってもお水サッとかける程度に流すだけだけど。
    • 2025年01月13日 14:24
    • イイネ!17
    • コメント8
  • トウフ、トウフ臭いからざっと洗い流します
    • 2025年01月13日 20:27
    • イイネ!14
    • コメント8
  • さっと流すぐらいしてもええやん・・・(洗う派)
    • 2025年01月13日 20:26
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 別に洗わんが、洗ってる人がいたかとてびっくりもしないし止めようともしないし軽蔑もしない。別に不味くなるわけでもないんだし
    • 2025年01月13日 19:24
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 洗う奴って潔癖症の成れの果てですね。ちょっと怖い
    • 2025年01月13日 14:03
    • イイネ!13
    • コメント2
  • 豆腐が砕けない程度になら、洗いたければ洗えばいい。洗う必要もないし、口論もムダ。洗わなければならないほど、豆腐のパック内の水が汚いのなら、水道水で洗っても意味がない。
    • 2025年01月14日 02:16
    • イイネ!12
    • コメント2
  • 【洗う】という表現が分かりにくくしてるけど、水変えとか流水にて浸すとかじゃねぇの?
    • 2025年01月13日 19:27
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 洗う必要がなくても、洗ってはいけない理由もないと思うんだよね・・・
    • 2025年01月13日 17:19
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 水道水とは違う水なんだし態々洗う必要性は皆無だろ? 馬鹿馬鹿しい事をやってる様にしか見えないのが大半の見解じゃね?
    • 2025年01月13日 12:11
    • イイネ!12
    • コメント1
  • 豆腐の水分量ってきぬごしで90%、もめんで85%あります。良い豆腐屋さんは良い水を使っているから気にしなくても良いかと。それより水切りするかどうかが味への影響が大きい。
    • 2025年01月13日 22:15
    • イイネ!11
    • コメント4
  • 洗う必要無しだろ。但し日本国内の日本製に限る。
    • 2025年01月13日 19:31
    • イイネ!11
    • コメント1
  • 豆腐は洗わんだろexclamation ��2
    • 2025年01月13日 17:24
    • イイネ!11
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定