• このエントリーをはてなブックマークに追加

中国自動車、海外展開を加速

42

2025年01月14日 09:01 時事通信社

  • 痩せっぽち過ぎる
    • 2025年01月14日 11:23
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 今のスマホ?みたいに携帯買っても実店舗無いから故障や不良などが見付かると先が終わってる場合とか、それで言うと車買っても次の日に本社が消えるとか‥絶対に無いんだよね?じゃあ‥がんばれ
    • 2025年01月14日 10:36
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ん〜、門を開いたのは現政権なのだから、首相専用車に使ってアピールすれば良いでしょうに。
    • 2025年01月14日 10:27
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 提灯記事があふれるが、まちではほとんどみない。というか、冷房弱すぎ。発火しなければいいね。
    • 2025年01月15日 07:07
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 中国というだけで、もう買う気にならな十い。車なんて特に怖くて買えない。データ改ざんしてた日本メーカーの方が数十倍信用できる。
    • 2025年01月15日 01:01
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 火災や誤作動等起こして世界中に迷惑をかけてください。そして世界中から嫌われてください。以上。
    • 2025年01月14日 20:41
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 安さに惹かれて買ったが最後、あの世で後悔しそう(⁠٥⁠↼⁠_⁠↼⁠)
    • 2025年01月14日 12:18
    • イイネ!1
    • コメント0
  • EVは車やないと思ってる
    • 2025年01月14日 12:13
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 世界は自分は絶対買わない!という人ばかりじゃないからね。トヨタさんは、そこんとこを真剣に捉えて対処すると思うけど、気合い入れてくれ。負けぬように。
    • 2025年01月14日 11:22
    • イイネ!1
    • コメント14
  • そのうち走りながら「爆発」するぞ?なんてね・・・(笑)
    • 2025年01月14日 10:59
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 所詮アジアでの覇権。
    • 2025年01月14日 10:38
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 取らぬ狸の皮算用だねえ。
    • 2025年01月14日 23:17
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 中露に命は預けられんよ。
    • 2025年01月14日 21:28
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 国内でダブついた完成品、鉄鋼会社の在庫もね。問題は電池の寿命来た時。いずれ欧州はタタナノ、トヨタ・アイゴ、その兄弟のシトロエンC1、プジョー108みたいなAセグメント車が流行り出すよきっと。
    • 2025年01月14日 20:13
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 中国製は〜と言っていられないほど中国製品の質は上がってるし、日本お得意の「痒いところに手が届く」的な事までやるようになって来てる。日本の企業は危機感持たないとガタガタにされるよ。
    • 2025年01月14日 17:26
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定