• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ライバル亀田製菓の帰化インド人CEOの言葉で、労働力に関してはまさに仰る通りだと思うけど、原材料に他国産米が含まれているのはややいただけない。その一点で越後製菓の方がいい気がする。あとはコスパw
    • 2025年01月14日 18:40
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 亀田製菓のインド人社長「うちは外国産の米だから問題無し」秘書「社長!不買運動が起きてます」社長「何故だ?」今の国産だとコスト維持で安定供給できないけど、外国産の米使うのは論外だよ
    • 2025年01月14日 18:07
    • イイネ!11
    • コメント1
  • (=゚ω゚)ノ インド人の社長に乗っ取られてメイド・イン・チャイナの米使ったメーカーより信頼できるからな……引き続き国産米で美味しく信頼できる商品をお願いいたします
    • 2025年01月14日 18:50
    • イイネ!9
    • コメント4
  • こっちは三幸製菓の商品よく見かける。亀田製菓が例のインド系日本人社長の暴言で没落中。しかも三流メーカー同様に中共産の米使ってたらアウト。中共製造もか。国産にこだわる三幸製菓等安心安全。安くて量
    • 2025年01月14日 18:40
    • イイネ!9
    • コメント1
  • ただでさえ移民問題に日本人が苦しめられているのに、不用意な発言+原材料露見で信頼を一気に落とした。もう戻らんよ?中国信用している日本人なんて皆無だし
    • 2025年01月14日 18:36
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 皆が『微弱でも日本の原材料のものを』と動き出しています。ですから企業主は消費者を騙すような姑息な裏技は遣らないで欲しいです。表示法を都合よく改編した政府も酷い。罪は政府にもありますよ。
    • 2025年01月14日 18:24
    • イイネ!9
    • コメント2
  • いやそれ亀田不買だと思うw
    • 2025年01月14日 23:43
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 亀田の対抗として越後と三幸をみんな挙げているけど岩塚も忘れないであげて。味しらべおいしいよ。
    • 2025年01月14日 20:56
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 品切れを謝るな、正解は越後製菓だ!インド人社長が日本でインド人受け入れろ発言したり新潟の米から支那の米に切り替えた亀田が不支持になった中で日本の米を使うメーカーなんだから当然。
    • 2025年01月14日 19:54
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 令和の米騒動。_(xx_)dote...ゞ(-_-;;)oioi
    • 2025年01月14日 19:13
    • イイネ!8
    • コメント1
  • ここのサラダセブンは元々は日東あられの商品だったんだよね。
    • 2025年01月14日 18:06
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 亀田製菓のせいでしょうね。日本人のための日本企業を守ろう�Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2025年01月14日 21:03
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 亀田がアレやし、余計に売れるんかも知れないもふ。岩塚製菓や三幸製菓も美味しい米菓だらけもふ。もふふふ。
    • 2025年01月14日 18:57
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 亀田製菓買わなくなって数年・・なーんも問題ないw 日本人を馬鹿にしすぎなんだよw
    • 2025年01月14日 18:15
    • イイネ!7
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定