• このエントリーをはてなブックマークに追加

「十分に寝た」自覚は気のせい?

105

2025年01月15日 14:01 時事通信社

  • 凄く疲れた時とか7時間でもぐっすり寝た気がして目が覚める時もあれば9時間寝ても寝足りない時もある。どうしたものやら。
    • 2025年01月15日 14:35
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 9時前に眠剤飲んでますが、11時頃〜3〜4時には目が覚めそれからウトウト色んな夢見て(覚えていて)6時の弁当作りに起きれず、2度寝したら10時だった
    • 2025年01月19日 21:50
    • イイネ!4
    • コメント3
  • ずっとずっと寝ていたい
    • 2025年01月15日 15:52
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 昨晩は0時頃に寝て4時頃に起きて6時頃から二度寝して9時頃までウトウト。だから7時間以上は寝ているはずなのにやっぱまとめて9時間は寝ないとスッキリできないんだよな
    • 2025年01月15日 14:42
    • イイネ!4
    • コメント3
  • うーん。私はいつも睡眠不足。6時間眠れたら良い方で、普段から「良く眠れていない」と感じてるタイプ。記事を読む限り、あんまり気にしない方が良いのかもなぁ…。
    • 2025年01月19日 18:02
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 朝方二度寝すると自分のいびきが聞こえてくる。ああいう時って寝てないんだろうな。
    • 2025年01月17日 07:12
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 運転ではちょっとした仮眠ができればいいわ。
    • 2025年01月16日 12:53
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 確かに自己評価は正しくないかもしれないけど、医師の評価もあまり当てにはできない
    • 2025年01月15日 16:57
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 睡眠ログをとるためにFitbitのトラッカー付けてる。アップルウォッチのように電車に乗ったりメール読んだりは出来ないけど、バッテリー持ちが2週間で大変気に入ってる
    • 2025年01月15日 15:26
    • イイネ!3
    • コメント1
  • スマートウォッチを使うようになってから、睡眠時間が短くなくても「睡眠不足」になることを知りました。
    • 2025年01月18日 08:41
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 靴下履いて寝るのは健康に悪いという話の時もそうだったけど、自分が寝たいように寝ればいいんですよ。結果は自分(や家族)が負うだけなんだから。
    • 2025年01月16日 17:09
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 起きてもすっきりしない、日中…強い睡魔に襲われる、疲れが取れない…以外は…気のせいでも眠れている方なのでは?気にしすぎるとかえってよくない気もする…。
    • 2025年01月16日 13:22
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 自分でよく寝たと思えたらそれていいじゃん…
    • 2025年01月15日 21:53
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 社会人になって約30年、寝たな〜って思った事は1度も無いなぁ
    • 2025年01月15日 15:18
    • イイネ!2
    • コメント0

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定