• このエントリーをはてなブックマークに追加

2025/01/16 10:00 配信のニュース

37

2025年01月16日 10:00 日刊スポーツ

  • 大昔、私の父方の祖母が当たってかなり苦しんだようで私が実家にいる間は食卓に蠣が上ることは無かった。就職してカキフライや生ガキ初めて食べてこんなに美味しいものあったのかと感激した。
    • 2025年01月16日 16:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 河豚(フグ)かと思ったのです。
    • 2025年01月16日 15:30
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 英語圏では牡蠣の食べ頃は”R”の付く月,即ち January(1月), February(2月)、March(3月)、April(4月)、September(9月)、October(10月)、 November(11月)とDecember(12月)。
    • 2025年01月16日 15:28
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 接客業ゆえ、生はちょっと…(´・ω・`)
    • 2025年01月16日 14:53
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 生牡蠣大好き(笑) 人並みの免疫力は持っているので、銚子なんかでその場で殻外してもらって食べても一度も当たったことないし。店では焼きや蒸しも良い。夏の岩牡蠣は最高だが、冬の真牡蠣もいい。
    • 2025年01月16日 14:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 当たる人って生食用じゃない加熱用を生で食べたか?加熱が弱い半生で食べたかだよ大抵は殻が汚いのに生食とか絶対だめだからね殻付きをフライパンに並べて加熱するなら料理酒推奨美味しくなるし後汁は飲まない方がいい
    • 2025年01月16日 11:40
    • イイネ!1
    • コメント1
  • そういや俺も最近食ってねーなぁ。 つか牡蠣じてぇ食ってねーや。 以上! さあて… 電気代たけぇ〜!と言いたい馬神ヨリ。
    • 2025年01月16日 11:37
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ウチが何回もあたってるから息子にも食べさせてないな。怖いもん���ä���
    • 2025年01月16日 10:31
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 東京湾の美味しいカキを沢山召し上がれ
    • 2025年01月17日 04:40
    • イイネ!0
    • コメント0
  • わたしの経験からしたら、韓国料理食べられる人は生牡蠣ごときで中らないと思います。日本国内でいろんな外国料理やら食べてきましたが、韓国料理だけは中りますね。今は韓国料理だけは避けてます。
    • 2025年01月16日 22:41
    • イイネ!0
    • コメント0
  • アホなこと言っとるように聞こえるが、中った人の話を聞いてたり、実際に中った人の様子を見たことがあったりすると、こうなる人はそれなりに居るだろうと理解できるw
    • 2025年01月16日 21:26
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 生牡蠣で当たったこと無いけど、食感含め生よりも火が通っている方が好き。鍋で食べるのが一番かな〜ɽ��ʴ򤷤���
    • 2025年01月16日 14:57
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 牡蠣が好きだったのに主人が飲み会で生牡蠣を食べて自宅で嘔吐それを片付けた私…それ以来牡蠣は見るのも嫌になったのに私のいない所で牡蠣を食べる主人に腹が立つ
    • 2025年01月16日 14:42
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 写真見て率直に思ったけど、この人何か顔変わってね?
    • 2025年01月16日 13:22
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 生牡蠣と一言で言っても夏と冬じゃ別物。夏の岩牡蠣食べたら牡蠣の印象変わるかも?
    • 2025年01月16日 10:22
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定