• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 『グーニーズ』はオリジナルキャストを起用した続編の企画があったけど、結局実現しなかったようなので、今度こそやってほしいね。『グレムリン』にしろ、今やCGという魔法で何でも自由に映像化できるでしょ(⁠^⁠^⁠)。
    • 2025年01月16日 15:55
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 脚本家が育っていないのは向こうも同じか。報酬がショボいんだろうね。資本主義も限界が近いのやら、既に終わっているのやら
    • 2025年01月16日 15:51
    • イイネ!2
    • コメント0
  • おいやめろ,マジで!
    • 2025年01月16日 15:45
    • イイネ!2
    • コメント0
  • サトシがグレムリンボールを投げて、グレムリンをつかまえるんだろうなぁ。
    • 2025年01月16日 21:15
    • イイネ!1
    • コメント0
  • グーニーズは最後のあのセットを知らされずに本番で見て驚く子供達の本気の表情が良かったのよ。CGやグリーンバックなんか嫌だわ絶対。極力CG使わないで作るなら観るグーニーズ大好きだったから
    • 2025年01月16日 16:08
    • イイネ!1
    • コメント0
  • それだけ企画力が衰えてきたってことじゃないの?いや、ネタが飽和してきたってこと?
    • 2025年01月16日 16:02
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 二番煎じ、やっても当時と同じ役者さん使うというわけにはいかないでしょう。
    • 2025年01月16日 15:50
    • イイネ!1
    • コメント0
  • これ、日本のアニメ業界、ゲーム業界も同じだからの、ここ数年「リメイク」作品ばかりで、辛うじて名作のナンバリングを除いてまともな作品でとるかね?
    • 2025年01月16日 15:47
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「よくできたCG」が使われるんだろうが、他の映画やゲームに慣らされた現代の観客にどれほどのインパクトを与えられるか。80年代に「誰も見たこと無いようなSFX」を観れたのは良い経験だ。
    • 2025年01月16日 15:31
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 『グーニーズ2』はもう(40年近く前に)出ているぞ。映画ではなくファミコンゲームだが。
    • 2025年01月16日 15:19
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「確か最近では「ネバーエンディングストーリー」も再映画化の情報が流れてたよな。80年代だと「バタリアン」「ショートサーキット」「スペースキャンプ」とか…。「ウォー ゲーム」までいくと流石にシャレにならんか。」
    • 2025年01月16日 15:11
    • イイネ!1
    • コメント0
  • グーニーズの軽快なテーマソング。シンディがわが仙台に来た時、生で聴いた�Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2025年01月16日 14:41
    • イイネ!1
    • コメント0
  • グーニーズのパンチラで興奮した
    • 2025年01月17日 13:36
    • イイネ!0
    • コメント0
  • グーニーズは当時のキャストだったからよかったのに何で今・・・。逆に考えれば、前作の主人公が親世代になり、その子供たちがメインを張る話になるというのであればアリかもw
    • 2025年01月17日 12:22
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 3みたような気がしてたんだけどなー おかしいなー
    • 2025年01月17日 11:02
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定