• このエントリーをはてなブックマークに追加

巨大な防音壁でも止まぬ騒音

116

2025年01月20日 18:14 毎日新聞

  • そんな壁わざわざ設置してくれただけでも超まともな業者さんですね。
    • 2025年01月20日 18:59
    • イイネ!9
    • コメント0
  • そりゃ、屋根まで作ってもスッポリと覆わなきゃ、音は伝わってくるよ。
    • 2025年01月21日 00:37
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 音は波なんだから完全に囲わないと意味ないよ、隙間があるだけで漏れてくるし反射もするから。
    • 2025年01月21日 00:15
    • イイネ!7
    • コメント0
  • こう言う適当なところ、まさにお役所仕事ですよねえ。そりゃあ住民も苦情を訴えますわ。
    • 2025年01月21日 00:53
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 騒音防止は条例だから営業停止出すまでに結構時間かかる。そもそも無許可・調整区域に設置可能な状態で放っておく法律が一番悪い。許可業にして周辺200mの許可を取らせなさい。
    • 2025年01月20日 21:13
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 盗んだ銅材と知りつつ買取った同業者とご近所 流石やることがえげつねえな 賠償払いたくなけりゃさっさと判決が出る前に工業専用区域移転を条件に和解するのが賢明
    • 2025年01月20日 19:54
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 屋根もなく防音壁立てたくらいで騒音レベルが大きく下がると思ったのか?考えが甘すぎるだろ。そんな騒音レベルの高い事業を住宅地の近くでやろうって思考が甘すぎる。
    • 2025年01月20日 22:54
    • イイネ!5
    • コメント0
  • こういう事案の場合、ちゃんと騒音計で数字を出してどうのこうのやるのに、幼保や公園に対しては何もせず、言い出した人がひどいとなる不思議があるおなǭ一定以上のデシベルで判断せいお
    • 2025年01月20日 19:09
    • イイネ!5
    • コメント0
  • スクラップヤードの騒音や雑音は、周りに筒抜けだが、周辺住民の苦情は防音壁で、業者には聞こえなかったとな?
    • 2025年01月21日 17:57
    • イイネ!4
    • コメント2
  • これは無理、昔、レコーディング会社が近くにあって防音しまくっても、漏れて煩かったし、神戸でスタジオを借りても音が漏れた。人間の技術の限界だと思う
    • 2025年01月21日 01:46
    • イイネ!4
    • コメント7
  • 業者の方が後やな2021年に稼働しとる 場所もグーグルマップで確認できる ビューの方だと写真が3年前だら防音壁の色形違うけど上空から撮ってるマップの方では記事の写真と同じのが確認できる
    • 2025年01月20日 23:32
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 違法が認められないならなら国や地方で助成金出せや。だって「リサイクル業」やろ。環境問題大事の小泉進次郎お坊ちゃまよ出番ですよ。
    • 2025年01月20日 23:11
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 一言で「騒音」といっても音には色んな種類のものが有るが、解体屋の騒音となると、まさに騒音中の騒音。道路や鉄道の騒音とも比較にならん酷い攻撃性だろう。こんなのが近所に出来たら・・・
    • 2025年01月20日 21:13
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 持続可能と謳いながらそれが人の生活を持続不可能にする
    • 2025年01月20日 18:59
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 空港の近くとか工場地帯でやれよな。住人達にはたまらないよ!
    • 2025年01月21日 13:05
    • イイネ!3
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定