• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • おお、借地借家法は知らなかった。
    • 2025年01月24日 17:47
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 昭和の時代には「丘の上の郊外マイホーム」が大量に供給されたが、年取って住める場所じゃないね。 エレベーターのない5階建て団地の5階も年寄りは住めない。
    • 2025年01月23日 23:21
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 人の流入が絶えず地価も下がりにくい都心は上がりそうですが、少し離れた所だと環境の向上とか余程の事情が無いと賃料も上げられないですよね
    • 2025年01月23日 07:42
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 暴論だけど単純に金持ってない奴がほとんどだから。都会だと利権屋が如何にアホを安く使うかにシステム化してるから低所得ほど低家賃物件に長く住まざるを得ないし夜逃げ物件はボロボロで家主が苦労してる。
    • 2025年01月22日 14:16
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 都内は今住んでるところは値上がりは基本無いだろうが、これから住むとなると高いだろうね。引っ越す人減りそう。あと賃貸は建物古くなって基本下がる
    • 2025年01月25日 16:19
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 住民税なんかは“バブル化”してるけどな。
    • 2025年01月23日 23:18
    • イイネ!1
    • コメント0
  • うちの姉、アパートの家賃が上がるって言ってたな…。いくらかは教えてくれなかったけど。ちゃんと交渉したのかな〜?借地借家法、覚えておこう。φ(..)メモメモ
    • 2025年01月28日 20:39
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 買って住んでて知らん間に値段が倍近くになってて驚いてるよ
    • 2025年01月24日 19:43
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定