• このエントリーをはてなブックマークに追加

ヤマト運輸「ネコポス」継続へ

87

2025年01月22日 13:02 時事通信社

  • 郵便に対しては、大したことがない事業であってもど派手にスタート時に新聞1面使って広告・PRした方がいいねwww
    • 2025年01月22日 23:28
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 辞める判断が早すぎた。客としては質にこだわるプロ意識(?)嬉しいけど。波風立てないようせめて数年は続けて見て様子見てから辞めますの流れをつくればどうかなあ
    • 2025年01月22日 14:05
    • イイネ!5
    • コメント2
  • もう人員いないでしょ・・・今さら戻ってくれと言うのかな?w
    • 2025年01月22日 18:23
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 以前、新聞全面広告で、ヤマトは日本郵便を名指し非難してたことがある。ひたすら「日本郵便は○○でヤマトを妨害しようとしている」と日本郵便叩きに躍起だった。
    • 2025年01月22日 17:28
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 約3万人をクビ(個人事業主との契約終了)にしたクロネコメイトさんが配達しないなら、現状配達メンバーの負担増で死人出るぞ?
    • 2025年01月22日 17:27
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ゴミ同士だな お前らww
    • 2025年01月22日 14:31
    • イイネ!3
    • コメント0
  • なんか、ヤマトは昨春から赤字計上が続いてるね。
    • 2025年01月22日 13:54
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ヤマト運輸と日本郵便で仕組みが違うのに同じように配達出来ると思っていたのが間違のもとみたいな話のようですね。何で事前に擦り合わせ出来んかったのかな。
    • 2025年01月23日 01:15
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 別の報道で配送センターがパートを大量解雇した穴埋めにスキマバイトを入れてみたけど上手く運用出来ずドライバー側から避難の嵐だというのを見掛けました。こんな変更したら配送事故増えそう。
    • 2025年01月23日 01:02
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 佐川にやられた事を、クロネコヤマトにしている日本郵便が悪い。つまり日本郵便はこうなる事を予測できた。
    • 2025年01月23日 00:58
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 大量解雇した人たちは別の仕事をしているだろうし、配達する人がいるのかな。
    • 2025年01月22日 22:12
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 赤字部門を切ろうとしたら、黒字部門にまで影響出たってね。働く人を大事にしないからだ。
    • 2025年01月22日 20:04
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 誰が配達するんだろう? タイミーさん?
    • 2025年01月22日 18:09
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 85円のミニレターで送れる品でも日曜期限の品は間に合わないからネコポス使ってる
    • 2025年01月22日 17:22
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 25年1月から「アートセッティングデリバリー」「ヤマトホームコンビニエンス」を子会社化に
    • 2025年01月22日 16:59
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定