• このエントリーをはてなブックマークに追加

千葉で道路陥没、約10mの水柱

184

2025年02月11日 17:35 毎日新聞

  • ギャー�դ�դ����饯��今度は千葉!
    • 2025年02月11日 18:26
    • イイネ!13
    • コメント4
  • 30年で老朽化って、それは早すぎないかなぁ。
    • 2025年02月11日 17:46
    • イイネ!13
    • コメント2
  • これから、こんなのが増えていくんだろうなぁ。無駄な高速道路ばかり作ってないで、必要な事に本当にお金かけて欲しい
    • 2025年02月11日 22:36
    • イイネ!10
    • コメント0
  • こんどは、千葉!?
    • 2025年02月11日 18:12
    • イイネ!10
    • コメント2
  • ほらほらこうやって昭和製のインフラが老朽化していくのに、日本は「少子化」で納税者は減る一方…
    • 2025年02月11日 19:55
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 90年代以後、公共事業を悪者扱いし過ぎたツケか…せめて老朽化した部分の更新費用くらいは確保した上で削減しないと。
    • 2025年02月12日 05:41
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 始まった感があるな。上水も下水も。採算を重視したら余計アカンようになるよな。基盤のインフラやのに。
    • 2025年02月11日 19:55
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 色々言われてますが、戦後80年経って、それでもまだ水道も下水道も整備されていない場所があって、簡易水道や浄化槽を使っている。その間に既に整備した場所の老朽化が始まっている。
    • 2025年02月11日 19:19
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 立て続けに起こるな・・・
    • 2025年02月11日 18:15
    • イイネ!8
    • コメント0
  • これから、この辺り在住の患者さんがみえるので、どんな様子だったか訊いてみることにする。
    • 2025年02月13日 08:59
    • イイネ!7
    • コメント4
  • マジで怖いな。これ。
    • 2025年02月11日 23:23
    • イイネ!7
    • コメント8
  • ここまであちこちで起きるんだから寿命でしょう。むしろ寿命わからんかったの? という疑問と、ちゃんと保守してるの? っていう疑問が…
    • 2025年02月11日 18:36
    • イイネ!7
    • コメント0
  • これ、あり得るよ、地下の霜柱の威力は想像を超え、私が北海道在住時にはお湯をかけないと戸が開かなくなってしまっていたし
    • 2025年02月12日 00:57
    • イイネ!6
    • コメント5
  • 今や何処で起きてもおかしく無いんだな���ä���
    • 2025年02月11日 21:49
    • イイネ!6
    • コメント2

前日のランキングへ

ニュース設定