• このエントリーをはてなブックマークに追加

バンダイ シニア社員の年収58%UP

44

2025年02月13日 15:01 ITmedia ビジネスオンライン

  • 初任給にシニアの給与を上げたら、必然的にその真ん中にいる従業員の給与も上げないとダメだな。真ん中を大切にしなきゃグダグダになる
    • 2025年02月13日 19:16
    • イイネ!3
    • コメント0
  • その人経費を捻出するためにプラモの価格はどんどん上がり子供が気軽に買える額じゃなくなった。今はプラモ1万超えも珍しくない。
    • 2025年02月13日 19:12
    • イイネ!3
    • コメント0
  • もしこんなことがあったら嬉しいけど、じゃあ今までは何だったの?…って思ったりね
    • 2025年02月13日 18:45
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 初任給は30万、シニア世代は58%アップ。バンダイって利益を上げてるのか?シニア世代は孫に与えるオモチャを考え、若い社員にはゲームを発掘する狙いがあると思われる。楽しい企業かもしれないなぁ?
    • 2025年02月13日 18:22
    • イイネ!3
    • コメント2
  • シニアのそれは定年後に半減しないようなもの??
    • 2025年02月13日 23:25
    • イイネ!2
    • コメント0
  • これまで頑張って来た年寄りも大事にしていいんだけどいま一番働いてくれてる中堅の人たちの昇給の方が何倍も大事じゃないか?新入社員より年寄りより即戦力が給料低いなんて、まともな神経してたらやってらんねえよ?
    • 2025年02月13日 20:50
    • イイネ!2
    • コメント0
  • クオリティは、上がってるが、最近のバンダイのガンダム系とが、ちょっと値上げし過ぎな気がする…ROBOT魂とかも5000円台くらいに戻して欲しい 一万円は、ちょっと高すぎる
    • 2025年02月13日 19:25
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 定年再雇用だからかなり年収下がると思いますが、この対応は嬉しいのではないでしょうか。
    • 2025年02月13日 18:32
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 契機のいい話で何よりです。
    • 2025年02月14日 01:15
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 地元にあったら入社したかったけどね
    • 2025年02月13日 23:53
    • イイネ!1
    • コメント0
  • なんだかなー 会社に余裕がある=利益が出てる って事なんだと思うけど··· お金を多く与える事ってほんとに若者の為なのかは自分は甚だ疑問です。
    • 2025年02月13日 19:51
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 既存社員の給料を上げてこそ初めて「賃上げ」と言えるんだよね、 初任給を上げることは賃上げとは何の関係も無い。ただの若手抱え込みだ。
    • 2025年02月13日 19:39
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 年収58%もアップしたら1000万円なんか楽々超えちゃってウハウハだよ。でもそれぐらいアップしてくれなきゃこの物価高の世の中きついよな。
    • 2025年02月13日 18:23
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 売れないもの屋
    • 2025年02月13日 18:19
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 恐らく後が怖い事になるだろな (´・Д・)」 モノが売り場に無いのに売り上げは数倍以上なんだろうからなぁ 転売ヤーに転売屋に大手通販サイトのおかげやな 客を馬鹿にした商売では生き残れない
    • 2025年02月13日 17:10
    • イイネ!1
    • コメント7

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定