• このエントリーをはてなブックマークに追加

2025/02/16 08:01 配信のニュース

114

2025年02月16日 08:01 時事通信社

  • トランプはウクライナが2014年以前の領土を取り返すのは無理と言ってるけど、ウクライナは譲歩するつもりがない。日本としてはしばらくは様子を見るしかないだろう。
    • 2025年02月16日 17:16
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 「トランプ氏はルールに基づく国際秩序といった規範意識が薄い。今までとは違った世界になる」…これに尽きると思います。
    • 2025年02月16日 19:52
    • イイネ!9
    • コメント0
  • ロ軍の損失の酷さと若年層の徴兵で兵力増強を開始したウ軍の状況を見るに具体的な講和内容が見えないと何とも言えませんね。極東ロシア軍の弱体化のためにも支援は必要です。問題は終わらせ方です。
    • 2025年02月16日 09:56
    • イイネ!9
    • コメント0
  • ロシアがクリミア半島を侵略した事をほぼ放置したのが元凶、侵略されたウクライナが不信と憎悪を募らせるのは普通の事。
    • 2025年02月16日 09:10
    • イイネ!9
    • コメント0
  • ロスケも信用は出来ないが、それ以上にコメディアン上がりの胡散臭い大統領に振り回されない事だwww
    • 2025年02月16日 17:23
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 日本が許す許さないを決めることでは無い、負けるほうに寄り添っても何の得もない 日本はどこまで外交音痴を続けるつもりなのか
    • 2025年02月16日 15:26
    • イイネ!6
    • コメント0
  • まぁ、トップは裏では皆んな繋がっているから、こんな会談自体、全く意味がないのよね🤣笑
    • 2025年02月16日 16:43
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 期待できない成功とかマスコミを信じるとトンデモない会見で終わりトランプは石破と握手もせず会場を後に安全保障は日本を100%守るの言質はだが関税をかけない約束が取れない石破政権は何もいえない
    • 2025年02月16日 15:52
    • イイネ!5
    • コメント0
  • NATOやEUと違い、うちは単独だからね。>アメリカが露に阿(おもね)る
    • 2025年02月16日 15:30
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 沢山お金を出したはいいが、立場はあるのかい。金を出して発言力が出来たとも思えないがな。
    • 2025年02月16日 11:47
    • イイネ!5
    • コメント0
  • こいつら(石破、岸田)、バイデンにベッタリやったから困っているんだろうな。 USAIDに関するややこしい話が白日になることが心配なのか?
    • 2025年02月16日 11:03
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 「力による一方的な現状変更の試みは認められない」ロシアがしてきたこと。イスラエルがしてきたこと。規範意識が薄いトランプ。遺恨を残す場当たり的な解決しかできないでしょう
    • 2025年02月16日 08:25
    • イイネ!5
    • コメント0
  • オバマバイデン政権追従政権である岸田石破政権。バイデン爺さん以下だと揶揄される石破総理。とりあえず石破総理は辞任すべき。
    • 2025年02月16日 21:49
    • イイネ!4
    • コメント0
  • まぁ意見はさまざまですが、ロシアと過去のナチス・ドイツの相似を指摘する専門家が多いですね。
    • 2025年02月16日 18:45
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 宇の頭越しに米露が決めることではない、って、いやこれそもそも米露の話だからな。クリミアの件は住民投票してんだから侵攻じゃないし、そもそもはソ連時代に露側の領土を宇側に移管したもの。
    • 2025年02月16日 16:22
    • イイネ!4
    • コメント3
ニュース設定