• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 歳を取ると足をきちんと伸ばして眠るというのが如何に大事かを思い知らされた( ᐡ ๐ ·̫ ๐)〣5ナンバースポ車では困難なので最近はテントとかコットとかエアマットに寝袋を搭載してる
    • 2025年02月19日 11:37
    • イイネ!11
    • コメント0
  • キャンピングカーは災害時にも役立つと脚光を浴びている。
    • 2025年02月20日 07:30
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 中古の軽トラに物置積んで固定して、断熱材貼って、マットレスと椅子とソーラーパネルとポータブル電源積んで走り出したい。
    • 2025年02月19日 08:57
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 日産車は電装系が弱く、キャラバンは空調の効きもイマイチ…個人的にはハイエースやタウンエースベースで、同じ仕様をトヨタにつくってもらいたい�Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2025年02月19日 09:07
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 昔、いすゞジェミニに乗合で長距離遠征したの思い出した。若い時の車中泊って楽しいんよな。
    • 2025年02月19日 08:56
    • イイネ!8
    • コメント1
  • アメリカみたいに幌馬車移動文化もないし日本でな、こんなの買う金があったらホテルに泊まりまくる寝づらそうだし
    • 2025年02月19日 22:25
    • イイネ!7
    • コメント4
  • 「自由に気軽に使いたい、気張らずに使いたいね」・・・フツーのバンが一番よさそう。 ガワの画像じゃ“車中泊仕様”が伝わらないと思うのだが・・・
    • 2025年02月19日 09:58
    • イイネ!7
    • コメント0
  • スズキも出さないかな・・・
    • 2025年02月19日 21:58
    • イイネ!6
    • コメント0
  • メーカーが作ったほうが綺麗で安く作れて修理などの保証もつくから買う方も助かるし。 メーカーとしてもサードパーティが儲けている分野であれば、儲かるチャンスがあるという事。
    • 2025年02月19日 10:40
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 日産はリストラする社員さんに退職金代わりにコレを・・・。
    • 2025年02月19日 17:47
    • イイネ!5
    • コメント0
  • メーカー架装だと チリ合わせがよいとか 仕上がりは申し分なくても 架装専業が盛り込む 多機能ぶりには一歩譲る ただ、"自動車メーカーの保証"ってのは大きなウリだね
    • 2025年02月19日 12:34
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 現在の経営陣ご一同様の将来の住処に(ぉぃ
    • 2025年02月19日 12:34
    • イイネ!5
    • コメント0
  • ロト6かロト7で1等当てて、北海道を3ヶ月くらいかけて一周したいよ。
    • 2025年02月19日 12:14
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 50年前、親父が自家改造で初代タウンエースの窓塞いでコタツ搭載してた。神宮外苑のキャンピングカーイベントも連れていかれた。海にはよく行ったわ。車載してたラテカセは現存してるが。
    • 2025年02月19日 12:06
    • イイネ!5
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定