• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/05/15 18:51 配信のニュース

619

2018年05月15日 18:51

  • ダメダメ野党2018期
    • 2018年05月15日 22:49
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 徘徊はその言葉から来るイメージとその状態の無理解に繋がるから変えるべきだけどイヤイヤ期はその状態を理解していつか収まると思ってるから呼び方まで変える必然性を感じない。ってことかな。
    • 2018年05月15日 22:44
    • イイネ!0
    • コメント0
  • イヤイヤ期でいいと思う。新しいのは定着しないかと思う。例えば・・・オレオレ詐欺→お母さん助けて詐欺・古くは国鉄→E電
    • 2018年05月15日 22:32
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「イヤイヤ期」が一番わかりやすいけどな…。 オレオレ詐欺も何だかんだでわかりやすい。
    • 2018年05月15日 22:21
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 西川峰子が余笹川の岸辺で怒りをぶちまけています
    • 2018年05月15日 22:20
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ウチはイヤイヤ期なんてなかった…今思えばけっこう荒療治やったけど、今のところ子供は素直に育ってくれてるから正解やったんかな?と思う
    • 2018年05月15日 22:18
    • イイネ!0
    • コメント0
  • イヤイヤ言う子の方が将来的いい子になるんですよね。小さいときのワガママなんてかわいいもんだ。
    • 2018年05月15日 22:09
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 『かいじう』期…まだ怪獣ってちゃんと言えないし。でも、なにかにつけて「イヤだキライふーんだっ!」ってキレて怒り泣きしてて手に負えなくて途方にくれてたっけなあ。ただ、こういう言い換えに↓
    • 2018年05月15日 22:06
    • イイネ!0
    • コメント1
  • ちびこい怪獣なのデス…
    • 2018年05月15日 22:03
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 何をするにも首を振って嫌がります。うちは言葉はまだなので「プルプル期」と読んでます。イヤイヤ期よりも気分的にマシかなと。
    • 2018年05月15日 22:02
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ってか、ママ友との会話の流れではイヤイヤ期が一番しっくりくるからそれで良いじゃん。「ウチの娘がママあのね期で…」なんて会話し辛いわw
    • 2018年05月15日 22:02
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 第一次反抗期
    • 2018年05月15日 21:58
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 名前変えるの流行りだよね
    • 2018年05月15日 21:57
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 第一次反抗期
    • 2018年05月15日 21:54
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定