• このエントリーをはてなブックマークに追加

印象に残っている理科の実験は

135

2016年08月04日 15:02

  • 化学部で近所の川の水質検査を毎週やっていたから、どこまで授業でどこまで部活か記憶が定かでない(^^; 水質検査の液を混合して、最後に硝酸銀入りの液を注ぐとなぜかオレンジ色になるのが面白かった。今思えば危険…
    • 2016年08月04日 21:25
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 試験管にジュースをいれて、アイスつくった。しかも高1で。
    • 2016年08月04日 20:26
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 電池の直流と交流の実験って何や?
    • 2016年08月04日 19:59
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 理科の先生「過酸化水素水に二酸化マンガンを」生徒「水素水は体にいいねんな」先生「……紀香さん、実験用の液体を顔に塗ってはいけません」
    • 2016年08月04日 18:08
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 水を張ったバケツの中に金属ナトリウムの欠片を放り込んで爆発させたのは面白かったなぁ。爆発するとは聞いていたけどあんな火薬のような爆発をするとは思わなかったw
    • 2016年08月04日 18:07
    • イイネ!1
    • コメント2
  • カエルの実験の後、「このカエルなんですか?」「いわゆる食用ガエルだね」「じゃあ食べられるんですか!?」 授業の後、先生と有志でおいしくいただきました。理科準備室に醤油まで用意してたのは確信犯かと。
    • 2016年08月04日 18:05
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 小学校じゃないし化学式も忘れたけど、銀鏡反応は思わずオオッと声を出してしまった位面白かった記憶がある‥でも何でそうなったかは全く思い出せない^_^;
    • 2016年08月04日 18:01
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 趣味柄魚を捌くのが得意だったが、フナの解剖をサクサクやってたらなぜかドン引きされた苦い思い出…
    • 2016年08月04日 18:01
    • イイネ!1
    • コメント0
  • やはりカエルの解剖やね。お腹開いても心臓や各器官が脈打つ姿はそりゃ印象深いよ。
    • 2016年08月04日 17:59
    • イイネ!1
    • コメント4
  • 非公式カエルの解剖 …�����������������
    • 2016年08月04日 17:29
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 一斗缶に少量の水を注いでストーブに載せて数分。熱した一斗缶を廊下の流しに持って行っておもむろに水を流すと、一気に缶がつぶれた。これを何も話さずに行った理科の先生…は憶えてる。小学4年生だった。
    • 2016年08月05日 20:54
    • イイネ!0
    • コメント0
  • カエルの解剖はした事ない、アルコールランプはまず火怖いしマッチが付けられなくて見ていただけ(笑) 今もマッチが付けられない(´*ω*`)
    • 2016年08月05日 10:40
    • イイネ!0
    • コメント0
  • BTB溶液かなー、綺麗に色変わって理科好きになったきっかけだったかもしれない
    • 2016年08月05日 09:30
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 実生活には、いいかなexclamation & question
    • 2016年08月05日 05:20
    • イイネ!0
    • コメント0
  • お砂糖に硫酸かけてモクモクモクモク〜!水の電気分解って小学校?元素記号や化学式も習ってないのに!?そして交流の実験てなんぞや?乾電池は全部直流ぞな、もし。
    • 2016年08月05日 01:54
    • イイネ!0
    • コメント2

前日のランキングへ

ニュース設定