• このエントリーをはてなブックマークに追加

関東と関西のうどんだし事情

430

2017年01月16日 11:13

  • いろいろ各地のうどん食ってみたが、間違いなく福岡のダシは最強激ウマ�Ԥ��Ԥ��ʿ�������だった だがしかし、麺がどうにも…(´・ω・`) 福岡のダシ+コシのある讃岐麺なら、宇宙を制覇できるような気がする
    • 2017年01月16日 14:34
    • イイネ!5
    • コメント0
  • [�ɤ�֤�うどんニュース] このネタmixiニュースで一体何十回目だよ…、と思いつつも 取り合えずうどんニュース(=´ω`=)�ɤ�֤�
    • 2017年01月16日 13:33
    • イイネ!5
    • コメント5
  • うどんは関西風、蕎麦は関東風がうまい。うどんと蕎麦そのものの味の違いもあるとおもう。
    • 2017年01月16日 12:43
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 個人的な好みだから仕方ないが、(E)のどん兵衛はほんまに不味くて食べられなかった��(��ū) 不味くて完食できなかったのは珍しい���ä���
    • 2017年01月16日 12:27
    • イイネ!5
    • コメント3
  • 普段、出汁はヤマキとかの粉末使ってるからカツオだけどね��������������ӻ�����でも、醤油はヒガシマルの薄口が欠かせない��������������ӻ�����水炊きや湯どうふのときは、ちゃんと昆布を沈めて作ってるよ���ŵ�
    • 2017年01月16日 12:22
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 生まれも育ちも関東だけど、うどんは関西の味の方が好みですね。文化全般は関東派ですが…。
    • 2017年01月16日 12:17
    • イイネ!5
    • コメント0
  • こっち嫁いだばかりの頃、Eのカップうどんの出汁が辛くて食べられなかった。 あと、たまに西東食べ比べ!って売ってても東のしか入荷してくれなかったりね…(;´д`)もう慣れたけど
    • 2017年01月16日 11:49
    • イイネ!5
    • コメント7
  • 東日本、西日本で味が分かれてるのは以前から知っていたが、北海道も違うのか。食べてみたいな。
    • 2017年01月16日 11:47
    • イイネ!5
    • コメント2
  • つぶやき見てたら「関西の出汁の効いた」って言葉からわかるように、要は出汁が効いてるか効いてないか、だと思う。出汁が効いてなかったら薄口で作っても美味しくないよ。関東のうどんは『出汁が効いてなくて醤油の風味が強すぎる』んだと
    • 2017年01月20日 20:41
    • イイネ!4
    • コメント0
  • うどんはどこの物でも好きですね。関西の人が関東の茶色の汁がダメというのも解る。近所の立ち食いそばは東京人もビックリの焦げ茶色。味も濃い。ただ蕎麦文化がある東日本だから寛容なのかな。
    • 2017年01月17日 07:03
    • イイネ!4
    • コメント4
  • 神奈川県で生まれ育った私は、めんつゆに醤油独特の酸味のような後味がないと物足りなさを感じます。関東人が求めているのは出汁ではなくて醤油のうまみなんですよ。
    • 2017年01月17日 02:12
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 東京生まれ東京育ちだけど、饂飩は関西風が好きですニャ!自分で作る時も、鰹出汁にガラスープと醤油少し〜!美味いですニャ〜!
    • 2017年01月16日 18:50
    • イイネ!4
    • コメント2
  • うどんは関西風が美味しいと思います。で、蕎麦は関東風の方が美味しいと思います。ただもうちょっと言うと、うどんは福岡で食べたうどんが一番おいしかったです。別にこだわりは有りませんw
    • 2017年01月16日 17:27
    • イイネ!4
    • コメント0
  • どん兵衛の汁が、東西違うのは知っていたが、まさか北海道も違うとは(゜ロ゜;ノ)ノ
    • 2017年01月16日 14:26
    • イイネ!4
    • コメント7
  • かなりな数のカップ麺に関東向けと関西向けがあるのは有名だけど(名古屋だと、関東向けを扱ってる店と関西向けを扱ってる店があったりしたわ)北海道向けのがあるのは知らなかった。
    • 2017年01月16日 13:42
    • イイネ!4
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定