• このエントリーをはてなブックマークに追加

チャーシュー無許可製造・販売

186

2018年07月19日 09:33 毎日新聞

  • (長州の口真似で)取れてないっすよ
    • 2018年07月19日 12:51
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 飲食店を経営していれば、販売の許可は比較的容易に取れるはず。手続きを怠っていたということでしょうね。
    • 2018年07月20日 08:51
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 違反してるとこは結構あるけど、仕事は調査業務等なので口頭で許可ありますか?程度・・・ 守秘義務があるので検査・取締り部署には連絡しないww 全酪の水増し牛乳も発覚前に知ってた
    • 2018年07月19日 23:53
    • イイネ!3
    • コメント0
  • つか、なんで公表したのが保健所じゃなくて教育委員会なんだ?
    • 2018年07月19日 18:50
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 注射針状の金属片って、ラードとか調味液を注入する針だったかにゃ?肉とか乳製品の場合は、食品衛生責任者だけでなく、食品衛生管理者が必要だったきがするにゃん。無許可はだめよ、だめなのよ。
    • 2018年07月19日 13:38
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 知らずに作ってるラーメン店多いかも?
    • 2018年07月19日 12:33
    • イイネ!3
    • コメント3
  • 「ハム・ソーセージなど」の「など」に、チャーシューは含まれるやろ。フツーに考えたら。で、なんで「特別な許可」が必要なん? 「唐揚げ免許」とか「ハンバーグ免許」とかあるんか?実は。
    • 2018年07月19日 12:19
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 旦那、いいチャーシューありますぜ、みたいな話か?
    • 2018年07月19日 10:50
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ハム、ベーコン、ソーセージは煙で燻して調理するけど、チャーシューは加熱調理して作るからな。
    • 2018年07月19日 10:48
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 密造チャーシューとは
    • 2018年07月19日 10:25
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 何かバカな書き込みが多いけど、チャーシューは立派に「加工肉」だ。何を勘違いしてるのか知らんけど。焼いたり、蒸したりしたらそこで「加工」になるんだ。嘘だと思うなら、精肉店で聞いてみな。
    • 2018年07月19日 17:33
    • イイネ!2
    • コメント6
  • …ホテルの担当者じゃないが、チャーシューって要るのか特別な許可が。ということは法的にチャーシューの定義があるんだよね? 前から気になってんだ、日本のは基本的に煮豚だろ叉焼肉じゃないだろって。
    • 2018年07月19日 13:58
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 許可がいるらしい。母もよく、家で煮豚を作っていたが、許可は取ってなかった。
    • 2018年07月19日 13:45
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 許可制なのか(困惑)
    • 2018年07月19日 13:02
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ラーメン屋とかで出してるチャーシューも、許認可を受けて初めて出せるんだね���ä������ä������ä���
    • 2018年07月19日 12:33
    • イイネ!2
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定