• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/08/16 20:01 配信のニュース

137

2018年08月16日 20:01

  • すごいと思う。だが、「写真以上」という表現が解せない。
    • 2018年08月16日 23:56
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 超写実主義の絵って「すげぇ!」とは思うんだが、同時に「じゃあ写真で良くない?」とも思ってしまうんだよなぁ・・・。
    • 2018年08月16日 23:32
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 素晴らしいリアルさだが、写真でもいいじゃない?と言えばそうかも〜。
    • 2018年08月16日 22:30
    • イイネ!3
    • コメント0
  • これ、絵かよexclamation & question(@ ̄□ ̄@;)!!
    • 2018年08月16日 22:19
    • イイネ!3
    • コメント0
  • (@ ̄□ ̄@)スッゴイ!
    • 2018年08月16日 20:30
    • イイネ!3
    • コメント1
  • スゴいexclamation「絵」とは思えない。才能と技術が素晴らしい�ŵ�あと、細部まで見る観察力もスゴいんだと思う�ŵ������С�
    • 2018年08月17日 08:29
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 最近こういうの流行ってるな。小学三年まで絵の上手かった俺だが、とても真似出来ないな。天才というやつか。脱毛。
    • 2018年08月17日 05:47
    • イイネ!2
    • コメント0
  • すげー!
    • 2018年08月17日 03:04
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 近いのに、忙し過ぎて見に行けない(>_<)
    • 2018年08月16日 21:46
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 写真と見間違うものは創作物としての「絵」ではなく、技術のすこぶる高い「模写のようなもの」だと思っている。模写と違うのはアングルに意匠があることくらい。
    • 2018年08月16日 21:40
    • イイネ!2
    • コメント0
  • すげぇ!
    • 2018年08月16日 21:27
    • イイネ!2
    • コメント0
  • これを描いた人が中世にいたら、織田信成とか徳川家康の顔もわかっただろうな……。あ、その前にモデルがそこまで顔を見させてくれないか。ていうか、織田信長だった。信成って……
    • 2018年08月16日 21:12
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 凄すぎるんですけど(笑)こういうのって、もはや「絵」としての芸術性というより作者の技術力だと思うわ。近くで見てみたい!!あとタイムプラスとかで作画の流れを見てみたい(笑)
    • 2018年08月17日 09:43
    • イイネ!1
    • コメント0
  • このうろこを見よ 1ミリの筆が描いた写真以上のリアル (朝日新聞デジタル - 08/16) スゲェ!(Д)゚ ゚
    • 2018年08月17日 07:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ウルメイワシだ。ウロコの剥げ方がいいね。
    • 2018年08月17日 06:04
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定