• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/09/20 18:13 配信のニュース

87

2018年09月20日 18:13

  • ほんまでっか。著作権法をどう読めばよいのか。不正競争防止法なら、まだ理解できるが。判決文を取り寄せてみたいと思う。
    • 2018年09月20日 22:07
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 自分の踊りが多くの人に知られることを良しとする意見もあるだろう。だが、その独自性をもって教室の価値を高めているのを、他の団体が利用して利益を得るのは権利の侵害といえるだろう・・・
    • 2018年09月20日 21:43
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「青色発光ダイオード」だの、社員手持ちの技術を会社の研究・成果物に取られたりってのが多い中、著作権強ぇな…。って思った。やりようなのか、相手の強弱なのか知らないが。
    • 2018年09月20日 20:17
    • イイネ!1
    • コメント0
  • うーん、習らい事も上演権や翻案権とかちゃんと書いた契約書が必要ですな。大変だ
    • 2018年09月21日 20:55
    • イイネ!0
    • コメント2
  • これの振り付けは知らんけど、フラダンスの動きで今までなかったような完全オリジナルな動きなんてあるのかな?
    • 2018年09月21日 17:59
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「カプさんらが振り付けを裁判官らの前で実演した。とのことで、法廷で踊ったのかどうかは分かりませんが、現代美術家がパフォーマンスを行った赤瀬川原平の千円札裁判を彷彿とさせます。
    • 2018年09月21日 13:04
    • イイネ!0
    • コメント0
  • プロの考えたオリジナルなものはどんなものであれ守られて当然です。認定されて何よりです。
    • 2018年09月21日 12:07
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 契約解除以降も、ってのが争点か。伝統の型だけでやればいいじゃん。この人のオリジナルの型とかいらんし。
    • 2018年09月21日 12:00
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 今までお金を払ってまで このフラの先生に型を教えてもらっていた生徒たちも 今後この先生が教えた型は踊れない という事なのだろうか?
    • 2018年09月21日 11:43
    • イイネ!0
    • コメント1
  • よくわからないけど、踊りってのは型で文字の様に意味を持つから、踊っていると言うのは歌っているのと同じなんだよなと思ったニュース(・ω・)落語みたいに観て聞く様なモンなんだろうなホントは。
    • 2018年09月21日 09:17
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ラジオ体操や盆踊りはどないやねん・・・ ど〜説明してくれんねんっ、裁判官さんよ・・・ んちゃ〜 バカは生意気に書き込みするなという一例
    • 2018年09月21日 07:50
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 明らかな独自性が認められたってことか これに限らず音楽を作る時のメロディやプログラムを組む時の構文とかまで著作を気にしなきゃいけないってのはとにかく面倒だねぇ
    • 2018年09月21日 05:35
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 事前に著作権が発生しない振付で教えてくれと頼まなきゃいけないって事だね、権利とはいえめんどくさいな
    • 2018年09月21日 05:05
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「♪真似る阿呆に 見る阿呆」
    • 2018年09月20日 23:35
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定