• このエントリーをはてなブックマークに追加

怠けと誤解も 思春期に多いOD

147

2018年10月17日 09:42 毎日新聞

  • 簡単な話で診断書もらって来てくれれば普通に合理的配慮をします。教師に理解がないと言うが自分が教員始めた10年前にはほとんどの先生が知っている障害。怠けだ!と決めつけるマッチョな人がいるだけ。
    • 2018年10月19日 03:01
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 障害や疾患を理解し、適切な対応をすれば、問題は少なくなる。 同調圧力とでも言うのか、「皆に合わせろ」と強要するから、問題が大きくなる。 つまり、障害者を障害者たらしめているのは健常者。
    • 2018年10月18日 19:53
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 改善法が水分と塩分の摂取って…正直親の生活教育にもODの責任がありそう。だけど知らないことには対処できないからもっと周知させて欲しい。
    • 2018年10月18日 19:36
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 未だに体育会系の文化が残る日本だから、怠けだと誤解されるのも仕方ないんじゃないかって思う。だけど、怠けだって何?本当に苦しいのは本人なんだよ?
    • 2018年10月18日 12:31
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 息子と共に苦しんだ日から、かれこれ10年。今でも理解はされにくい病。(;_;)
    • 2018年10月17日 22:56
    • イイネ!1
    • コメント0
  • オーバードーズのことかと思ったじゃねーかw
    • 2018年10月17日 22:51
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 怠けでOD? 見出しでODが薬物過剰過量接種の事だと思った。
    • 2018年10月17日 21:33
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 高校の仲良しだった後輩がこれだった。家族にも理解してもらいにくいって、確かに言ってたなぁ……今はどうしてるかな。
    • 2018年10月17日 18:28
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 1つの病として病理が確立されてないのに自律神経失調症と何が違うのか、医師はまた新しい病を作り出す。
    • 2018年10月17日 14:36
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 病気なのはわかったとして、評価はそれを鑑みてつければいいのかな。授業中も寝てテストも取れないけど、本人頑張ってるから5、とかやったらいいのかな。
    • 2018年10月17日 13:18
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 仮にずる休みだとしても、それは未来の自分を追い詰める下策であって、羨んだりいじめたりするような事じゃないよなぁ。 病気を理解させてもいじめのターゲットが別な子になるだけよね。
    • 2018年10月17日 12:34
    • イイネ!1
    • コメント0

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定