• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 千葉県内の道の駅寄ったら『醤油サイダー』が売ってた。話しの種に買って飲んだら、グビグビ飲めない味でした。200mlくらいの瓶だけど、かなり時間掛けて飲んだよ(^^;
    • 2019年03月06日 12:29
    • イイネ!3
    • コメント0
  • (=゚ω゚)ノ アイス(ジェラート)は手っ取り早く始められるからね……布野(広島)とあいとうマーガレット(滋賀)のジェラートは美味です。
    • 2019年03月06日 12:05
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 各地で食べた色んなソフトクリームの味:ハスカップ、イカスミ、生姜、ユリ根、絹、紅葉饅頭、わさび、胡瓜、焼きナス、竹炭、蓮根、ちんすこう、ハイビスカス、アロエ、他。
    • 2019年03月06日 11:48
    • イイネ!3
    • コメント8
  • 「私は食べるときに作った人の顔を思い浮かべてしまうので、できればないほうがうれしいかも……」では買わないで下さいと嫌味を言いたくなるね、コイツは||生産者の顔写真、キワモノ味のソフトクリーム… 「道の駅」の特産品にありがちなこと
    • 2019年03月06日 09:45
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 車上生活者が住んでいる
    • 2019年03月06日 09:36
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 自転車で17:55に着いた道の駅。ご褒美だと、頑張って行ったのにソフトクリーム屋さん時間前に閉店。(´Д`)
    • 2019年03月07日 06:58
    • イイネ!2
    • コメント5
  • アスパラソフトのことかッッ!?→
    • 2019年03月06日 15:48
    • イイネ!2
    • コメント0
  • うんちしてから焼き餅と紙コップの自販機でコーヒー買うのだ。
    • 2019年03月06日 12:34
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ご当地ソフトクリームは試したくなる。
    • 2019年03月06日 11:37
    • イイネ!2
    • コメント0
  • タッパーは高価なので、試食品の容器には使用されないと思う。▼賞味期限の関係か、醤油や味噌といった製品に多くの化学調味料や保存料が使用されていることが多いように思う。
    • 2019年03月06日 08:35
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 出品してる側のあるあるですけども、最近はラベルに生産者の連絡先も書いてあったりするので「食い方くらい書いておけ」「スーパーで買った方が安い」「見た目が悪い」というのが直に電話で来るそうです。
    • 2019年03月06日 08:18
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 販売者名しか書かれていない、製造者&製造地不明の土産物が売られている。しかも販売者名が道の駅だったり出入り業者名だったりで統一されている。そういうのは買わない事にしている。
    • 2019年03月07日 21:45
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 特産品を売っているオバチャンたちの方言と人情が最高の特産品です。
    • 2019年03月07日 21:20
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 道の駅は、ふるさと創成金を提案した当時の首相の地元が、ふるさと創成金を元手に作ったのが始まりらしい。
    • 2019年03月07日 17:00
    • イイネ!1
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定