• このエントリーをはてなブックマークに追加

保育士の旧姓使用、答申へ

142

2019年04月21日 09:01 時事通信社

  • 役所でガチャ引いて、どっちの姓にするか決める制度にすればいいのに。男性が改姓するの5割になってから「選択的」別姓反対の理由を聞いたらいいやん
    • 2019年04月22日 08:01
    • イイネ!4
    • コメント2
  • だから別姓、というのは。戸籍制度をどうしてもいじりたいのかな。保育士さん何度も姓が変わるわけじゃないだろうし。
    • 2019年04月21日 21:18
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 資格者証(免許とか)の携帯義務のある仕事や、毎日それをチェックする必要がある仕事もある。プライベートで違反して免停になったら業務禁止とかある。資格者証に旧姓の使用を認めないなら別姓必要だろ
    • 2019年04月21日 20:59
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 江戸時代までほとんどの家に苗字がなかったわけだけど、家庭は崩壊してたのかな。保守って明治時代に始まった新しい制度を保守してるわけだけど、何でそんな新しい制度を保守するのかわからん。
    • 2019年04月21日 18:49
    • イイネ!4
    • コメント2
  • そうそう、結婚して姓が変わると保育士は届け出をしなければいけない。面倒でしない人がいるので、保育士不足解消にはこれも一理ありかなと思う。
    • 2019年04月21日 17:09
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 保育士に限らず、公文書上以外は旧姓使用で何の問題も無い。 タレントだって本名じゃないし、選挙でも漢字の苗字を平仮名の変えている人もいるよ。 誰なのかの区別がつけば、それでオッケー。
    • 2019年04月21日 16:59
    • イイネ!4
    • コメント0
  • お前ら無能な経営陣が真っ先にカットされればいいと思うよ。
    • 2019年04月21日 16:47
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 福祉関係はなんでこう待遇が悪いんですかねぇ?普通のお仕事と同じにしてくださいよ、お偉いさん。
    • 2019年04月21日 16:37
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 確かに「手続きが面倒」「実績が消えてしまう」などの問題は手続き上の問題だから旧姓使用が可能になり本人特定が簡単に出来れば不利益は改善され選択制夫婦別姓を導入する必要性はなくなってしまう。
    • 2019年04月21日 15:41
    • イイネ!4
    • コメント12
  • 【日本人読んで】アンチつぶやきしている方もいるが、これ先生の名前が変わると園児が混乱するんですよね。保育士さんと園児の立場に立った良い政策だと思います。
    • 2019年04月21日 22:08
    • イイネ!3
    • コメント0
  • お子様相手のお仕事、ワイら下の名前で呼ばれることが圧倒的に多い業界だと思うんだけど、違うん?(^_^;)
    • 2019年04月21日 19:59
    • イイネ!3
    • コメント3
  • 学童保育指導員してた頃に結婚しました。名字を旧姓で通すことも出来ましたが先輩から『先生の生活が変わるさまをを見せることも、子どもの学びになるよ』とのことだったのでありのままに変えました。
    • 2019年04月21日 16:41
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 技能や資産の継承を示す証が、家の名字であるわけで。日本の本来の伝統的な「家」は、血縁ではなくて、今でいう法人だよ? だから、バカ息子勘当して、夫婦養子に継がせるなんてのもあったわけでさ。
    • 2019年04月21日 16:30
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定