• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ボールペンで書き込むこと…とかしたら、今度はフリクションにすると思うよ。もっとも、フリクションって消しても、冷やせば書いた文字復活するけどね。
    • 2019年05月20日 07:32
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 従兄が務めている役所は鉛筆を使用しており、遅刻したら書き直していると言っていた。
    • 2019年05月20日 00:33
    • イイネ!5
    • コメント0
  • タイムカードじゃなくて名札で入店→出勤→退勤→退店のスキャンを機械でやっているexclamation ��2名札の磁気が読み取れない時はパソコンで登録������
    • 2019年05月19日 22:22
    • イイネ!5
    • コメント2
  • タイムレコーダーでもやろうと思えば不正は可能。講義の代返みたいなもんかw
    • 2019年05月19日 17:40
    • イイネ!5
    • コメント0
  • まだまだあるとおもう公立学校とかもこれやろ
    • 2019年05月21日 08:54
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 基本的にタイムカードやタイムシートに「消せるもの」で書かせる会社はブラック認定だよね。改竄防止もあるけど、自分が書いたものに責任を取らせるという意味でも鉛筆やフリクションはダメ!
    • 2019年05月20日 18:30
    • イイネ!4
    • コメント0
  • もしそのような事をしなければならないなら、自分なら『9H』の鉛筆を使い、消されても最初に書いた跡が意地でも残るようにしてやるよ����Ԥ�
    • 2019年05月20日 07:30
    • イイネ!4
    • コメント3
  • パソコンで勤怠してた所で、店長直々の不正あったもんな。余りにも分かりやす過ぎて、本社が調査に乗り出したもんな…(不正分の賃金は、しっかり払い戻させたよ)
    • 2019年05月20日 03:16
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 昔のアマダのタイムレコーダーは頑丈だった。
    • 2019年05月19日 18:43
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 自動出入管理システムに出退勤システム紐付けして管理するのが一番早いかと(不正しにくいタイプでな)
    • 2019年05月20日 07:55
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 賃金を誤魔化したい、社員の健康なんて知らない。という企業がやってるんだろう。不正しやすい方法なのは、不正したいから。
    • 2019年05月20日 07:31
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 出勤簿で朝に押印・・・ 残業はまとめて実際の残業より少なく書かされてた → で、残業代はそれよりも少なく支給されてた (" ̄д ̄)けっ!
    • 2019年05月19日 23:30
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ワタミ、電通など、パワハラ上司らは、高齢者運転の車による轢死を望む
    • 2019年05月19日 23:11
    • イイネ!3
    • コメント0
  • タイムレコーダーも旧式のものは簡単に時刻を変えられる。周りの空気を気にして時刻を意図的に変えてからタイムカードを押して押し終わったら自ことを元に戻す、無きにしも非ず。
    • 2019年05月19日 23:04
    • イイネ!3
    • コメント2
  • タイムカードに限らず、記録・保存文書に“えんぴつ書き”がNGなんて常識中の常識ををわざわざこんなトリビアめいた記事で教えにゃならんの?
    • 2019年05月19日 22:56
    • イイネ!3
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定