• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/06/25 05:19 配信のニュース

289

2019年06月25日 05:19

  • こんな事になる前に「尊厳死」すれば良いと思うのw
    • 2019年06月25日 12:01
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 救命措置断るんだったら、非常事態だったら救急車呼ばずに事切れてから救急車呼ぶのはダメなのかな?(普通に人としてダメだけど)
    • 2019年06月25日 08:57
    • イイネ!7
    • コメント1
  • なぜ呼ぶ?看取り人でも証言者でもないぞ?助ける人だぞ?お前らのせいで他に助けれる命が消えるときもあるんだぞ!
    • 2019年06月25日 08:13
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 延命処置をしない場合は、救急隊ではなくかかりつけ医に連絡して来てもらうようにします。そこはかかりつけ医や施設、ケアマネがきちんと説明しておくべきでしょうね。
    • 2019年06月25日 12:09
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 救急車は急ぎ救うと書く。救う必要がなければ呼ぶ必要はない。単なる「病気だよ、事件や事故じゃないよ」というアリバイ作りに利用されてるんじゃない?
    • 2019年06月25日 08:45
    • イイネ!6
    • コメント3
  • 尊厳死・・・・とは????そして、人命第一とは???������������ӻ�����������������ӻ�����������������ӻ�����
    • 2019年06月25日 06:00
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 「気が動転して」← 根本的な原因があるように思う。遭難でも警察に電話せず消防(119)に電話してしまう人が多い。  -
    • 2019年06月25日 13:37
    • イイネ!5
    • コメント0
  • どっちかというと家族の意思を尊重して助けてあげて欲しい。生き続けて欲しいのは家族の気持ちだから。死んじゃって辛いのは家族だし。家族が延命を希望しないとかあるのかなあ?
    • 2019年06月25日 13:04
    • イイネ!5
    • コメント10
  • 98歳の母を在宅介護している。自然な看取りをお願いしてある訪問診療の主治医には、絶対に救急車は呼ばないでと言われてる。異常が起きれば主治医は24時間体制で来てくれる。
    • 2019年06月25日 12:30
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 命の尊厳と本人や家族の自由意思どちらを尊重するべきなのかは難しい問題です。
    • 2019年06月25日 11:32
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 対象者が要介護5になったら、死期緊迫の有無にかかわらず、終末期講習を受けたほうがいい。無知のために救急車を呼んでしまうのだから。看取る体制、看取り方の最低限の知識を持ちなさい。
    • 2019年06月25日 08:43
    • イイネ!5
    • コメント3
  • 海外にはいつまでもチューブに繋がれたまま延命を続けられている老人は少ない。何故ならば、延命治療を良しとしないからである。無理に生かして人間の尊厳を無視してる日本の医療は再考すべき時。
    • 2019年06月25日 23:15
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 看護師僧侶の玉置妙憂さんの著書によれば自宅看取りを計画していても、いざ呼吸困難になると苦しそうでつい救急車を呼んでしまうのは一般的だそう。
    • 2019年06月25日 13:50
    • イイネ!4
    • コメント3
ニュース設定