• このエントリーをはてなブックマークに追加

小6で「細雪」芦田愛菜の読書

131

2019年08月24日 11:30

  • 変態ドМ作家谷崎
    • 2019年08月24日 12:22
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 細雪は高校生の頃にに読んだけど「ふ〜ん。」って感じだった。社会人になって随分経った頃もう一回読んでこれは高校生には難しいと思った。文字の羅列を読んでいたんだと思った
    • 2019年08月25日 09:11
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 育て方ひとつでこんなに利発になるんやな。
    • 2019年08月24日 20:53
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 親が読書家なら子供も読書に抵抗がなくなると思いますよ。親が作家だとちょっと違うのかもしれませんが。あと、定年後に読書しようとしてもその前に読書習慣が無ければ無理でしょうね。
    • 2019年08月24日 18:15
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 小6の愛読書は、異性の性器の絵と名前が書かれた本が人気No.1でしょ。 芦田愛菜ちゃんも絶対、知識を得る為に読んだはず
    • 2019年08月24日 15:05
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 芦田愛菜ちゃんがいつのまにか知的で素敵な女性になっていて、親戚の気持ちで目を細めて記事を読んだ人がたくさんいる事でしょう。
    • 2019年08月24日 13:57
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 読書ビギナーには「萌え」が大事だと、友人に勧めた時の食いつきで感じる。林さんは我が子の心をつかむ様な本を勧められて無いだけな気がする。
    • 2019年08月24日 12:56
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 最近、コイツの頭いいアピール、いい加減ウザい
    • 2019年08月24日 12:51
    • イイネ!3
    • コメント12
  • 読書は、内容を忘れたとしても脳にプラスの影響を与え続けるそうな。芦田愛菜の様な才色兼備のダイヤ原石ならさもありなん。僕?学生時代、読みに読み書きに書いたが、今はゼロ、マイナス。
    • 2019年08月24日 12:48
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 安倍の家は、侵略戦争の本ばっかりだったんだろうな。
    • 2019年08月24日 22:15
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 小6の読書感想文に北一輝の日本改造法案大綱を選んだのはワタシです。
    • 2019年08月24日 20:22
    • イイネ!2
    • コメント0
  • なんか大きくなったちびうさってこんなかんじかも
    • 2019年08月24日 19:38
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 『細雪』を読んでみようかな。
    • 2019年08月24日 18:55
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 題名『亡くなった祖父の本棚の一冊を読んで』「待って!一寸待って!一寸待って!!」…密壺に…破瓜した…等のこれまで見た事の無い表現に「あべし!!ひでぶ!!奴らつらつら!つららららあ!!」以来の新鮮な衝撃が走りました。と書いた小5の読書感想文。呼出し食らいました(笑)◆芦田愛菜 読書遍歴(AERA)
    • 2019年08月24日 18:47
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定