• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/10/15 17:03 配信のニュース

424

2019年10月15日 17:03

  • 一時的にでも、全区間50HZで給電できないものだろうか? それにしても、なんで浸水しそうな低い車両基地に置いていた。高架部分の駅に置いておけば被害は防げたんじゃないのか?
    • 2019年10月16日 01:13
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 田中なんちゃらが 脱ダムなどとやった結果がこれ  蓮舫が仕分けした結果が これ 共産党が 脱ダムなどとわめいた結果がこれ 神の怒りはまだまだ序の口
    • 2019年10月15日 23:00
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 水没するような場所に車両基地があるのが悪い、といった意見も散見されるが、そもそも新幹線車両基地は広大な敷地が必要ってことを忘れてはいけない。今後同じ事を繰り返さないためには何が必要?
    • 2019年10月15日 22:19
    • イイネ!7
    • コメント4
  • 最大4m超の泥水に浸かったんだから、 台車(モーター、メカ)、電装、内装すべて交換だね。 仮に水洗いで動いても超高速運転の安全性が担保できない。�Ĥ��줿��
    • 2019年10月15日 19:00
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 長野は運転上の拠点だから車両センターはあそこに置かざるを得ませんが、長野-飯山間の高台にサブ基地作り、緊急避難用のバックアップにすることも検討すべきかもですね。
    • 2019年10月16日 07:10
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 上越新幹線のE7系、予備車両無いんだっけ?
    • 2019年10月16日 06:12
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ……大阪にもさあ、新幹線の鳥飼車両基地が淀川沿いにあって、あれが万一水没したらと思うと、他人事では済まないのよね(´;ω;`)。
    • 2019年10月15日 20:36
    • イイネ!6
    • コメント3
  • なるほどね。だから東北新幹線の車両で代走ってわけにいかないんだね������・・・
    • 2019年10月16日 06:53
    • イイネ!5
    • コメント2
  • そんなに詳しく無い素人が見ても、こんなにガッツリ水に浸かっちゃダメだろうってのくらいは分かる
    • 2019年10月15日 22:57
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 東海道新幹線みたいに60Hzに統一しときゃ良かったのにねえ。トランスのコアも一回り小さくできる。
    • 2019年10月15日 22:51
    • イイネ!5
    • コメント2
  • 一方で関東鉄道の常総線は今回も車両を避難させているので、すごく危機管理ができていて車両を大切に扱っている会社だと思った。
    • 2019年10月15日 22:49
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 電源のHz統一進まないね。こんな狭い国土だから思い切ってやったらいいのに
    • 2019年10月15日 21:42
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 電子化が仇となったか………… どのみちJRにとってはかなりの痛手になったのは間違いないな? リニア事業も中断しないとならんとちゃうか?
    • 2019年10月15日 17:45
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 車両って動くよ〜計画運休までしてるんだから本線高架のどこでも移動退避すれば良いでしょ?…車両基地に水がくる予想研究できてないの?…経営者も該当部署の長も危機感不足給料十分責任取らず?★
    • 2019年10月17日 06:29
    • イイネ!4
    • コメント5
ニュース設定