• このエントリーをはてなブックマークに追加

武井壮、日本の教育に持論展開

317

2019年10月21日 22:33 ねとらぼ

  • 学校はあくまで協調性を学ばせたり、不必要と思われるものも含めてプログラムされてるから、専門的なものを学びたいなら高校、専門学校で学べば良い!
    • 2019年10月22日 12:52
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 武井さんのいうことを実現したいなら、教師が敬意を受けるような風潮、そういう教師の質を保てる選抜方法、試験をクリアした者にふさわしいエンパワーメント(権限委譲)が必要。
    • 2019年10月22日 10:33
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 最近の宿題では算数の筆算を定規で書くこと以外に、線の長さまで注意されてきた。そんな細かいこと言われたら子どももやる気なくすよ。答えあってるのに。
    • 2019年10月22日 10:08
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 一理あると思います。まずは教育委員会の解体と再編ですかね。一律じゃなくて選択科目として導入すると良いかも?
    • 2019年10月22日 09:59
    • イイネ!5
    • コメント2
  • この人は頭の中も筋肉だなぁと。
    • 2019年10月22日 09:43
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 学校は 奴隷量産 機構なり 独りで生きる やつは駆逐し
    • 2019年10月22日 09:06
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 日本ていい意味でも悪い意味でも「平均的」な社会。猫も杓子も大学に行く時代、学びたいことがあって大学に行く人は一体どれくらい?こういう中で突出した人材が出てこないのは確か。
    • 2019年10月23日 01:31
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 高校までは受け身、大学からは主体的に学ぶ、という意味で生徒と学生を区別している。
    • 2019年10月22日 12:50
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 教師の質の向上が前提条件でしょうね、職員室内で虐めが横行してるレベルじゃ、程度が知れてる。
    • 2019年10月22日 12:16
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 文中のマクドナルド難民って久しぶりに聞いたな。我がドクマナルホドナドルにはなぜか難民は1人もいません。どういうことだろう?
    • 2019年10月22日 10:19
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 理念としては正論。何のために学ぶのかという目的意識が無い生徒が多いからね。ただ、具体的な教育内容に落とし込むのは難しそう。選択科目で導入する形だろうが、上手くいくとは…。
    • 2019年10月22日 10:03
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 授業なんて余程の勉強好きじゃない限りつまらない授業が殆どです。つまらないけど仕方なく受けてその中から見つけるのも大事だと思いますが。
    • 2019年10月22日 09:51
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ��
    • 2019年10月22日 09:34
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 自分が学校を設立して実践すればいいのに。カネあるんだからやれよ。
    • 2019年10月22日 09:13
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 大学は研究機関であって職業訓練の場ではない。日本で職業訓練の地位が余りに低いのもあるがせいぜい稼ぐ力が継続できるのは10、15年程度で生涯自分を磨き続けなければ稼げない。むしろ
    • 2019年10月22日 09:03
    • イイネ!4
    • コメント7
ニュース設定