• このエントリーをはてなブックマークに追加

「鮮魚列車」56年の歴史に幕

92

2020年02月18日 21:01 時事通信社

  • 常磐線の行商電車も今は無いのかな? 朝一番の貸切状態の大量の担ぎ荷とおばちゃんの風景(専用定期券を所持)
    • 2020年02月19日 17:39
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そうっかー 寂しいな。
    • 2020年02月19日 14:47
    • イイネ!0
    • コメント0
  • わざわざ1両増解結するとは大変だな。
    • 2020年02月19日 14:18
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 鶴橋駅の風物やったのにね。 これも時代の変化なんや。
    • 2020年02月19日 13:08
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 7年ほど前に「消え行くアバ(魚の行商)」の話も聞いたなぁ。一抹の寂しさを感じる。
    • 2020年02月19日 12:22
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 正直に言うと、前のダイヤ編成で今まで乗っていた通勤電車がこの鮮魚車に入れ替わって出勤時間が早くなってしまったので無くなって嬉しい。。。
    • 2020年02月19日 11:16
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 学生の頃、阪和線で一番端の車輌に天王寺から乗り込む、行商の背負子を背負ったおばあちゃんとよく乗り合わせた。この鮮魚電車から乗り換えて堺へ向かう人だったのかな。あの頃でも既に珍しかった。
    • 2020年02月19日 11:07
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 貸切りで運賃を頂いていてもあまり乗らないでは廃止も仕方がない。今後は急行に1両連結して存続するなら今の利用者も困らないだろう。
    • 2020年02月19日 10:55
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ←撮影しておいて良かった…。・゚・(ノД`)・゚・。
    • 2020年02月19日 10:28
    • イイネ!0
    • コメント2
  • 時代の流ればかりは止められないか。にしても、クズ鉄がまた迷惑をかけそうだから心配
    • 2020年02月19日 10:24
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 急行列車の最後尾車両に「行商専用車」みたいな感じてステッカー貼るわけだ。
    • 2020年02月19日 09:21
    • イイネ!0
    • コメント2
  • これ10000系ビスタの台車転用して作った車なんだよな、たった2本の2680系だが2681F→2682Fの順に鮮魚になり交代する時期は2本とも鮮魚仕様になった姿が高安で見られた。
    • 2020年02月19日 09:18
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 某ツアー(中井精也さんがいた!)で乗車する機会がありましたが、やはり引退ですか…。
    • 2020年02月18日 23:17
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定