• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 京都や大阪に比べたらどうってことない。化野、太秦、先斗町、十三、放出、喜連瓜破・・・なんて知らない内は読めなかったし、何でそう読むのかは未だ知らない。
    • 2020年04月08日 00:13
    • イイネ!8
    • コメント2
  • くほんぶつだけ読めた。熊本に九品寺という町名があったからだけど。こないだまで東村山に1丁目から5丁目まであると思ってた関西人には読めるはずがない。
    • 2020年04月07日 23:31
    • イイネ!8
    • コメント19
  • 等々力。上野毛。洗足と北千束と洗足池、荏原町、中延と荏原中延はそれぞれ別の駅でややこしい東急線。
    • 2020年04月07日 23:29
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 田舎は部落が多く残ってて簡単に読めない部落は多数あるぜ。賎ノ女はワシが住む部落だ。読んでみれ?
    • 2020年04月07日 18:12
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 高校の同級生で東武伊勢崎線の加須(かぞ)から来てたのがいて、よく「カス」と読まれると言ってました。
    • 2020年04月07日 17:20
    • イイネ!8
    • コメント0
  • あれ、越中島が無いな。後は曳舟(ひきふね)と八広(やひろ)が地味に難読駅www
    • 2020年04月07日 22:38
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 青梅線なめんな。拝島、福生、河辺、日向和田、二俣尾、軍畑、御嶽、古里、鳩ノ巣、白丸。ほれ、全部読んでみろや。
    • 2020年04月07日 21:05
    • イイネ!7
    • コメント3
  • 読めない駅名なんてどうせ青梅線ばっかりなんだろ?とか思ったらホントだった
    • 2020年04月07日 20:03
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 外国人曰く、世界一読み方の多い文字が「生」らしい。 セイ、ショウ、ジョウ、なま、生きる、生まれる、生う、生える、生粋、壬生、蒲生、、、150以上あるらしい。常用漢字で2千字、通例で5種くらい読み方あるよって言ったら日本語を諦めた。
    • 2020年04月07日 15:31
    • イイネ!7
    • コメント3
  • 分倍河原。地方の人は意外と読めないかもexclamation & question
    • 2020年04月07日 14:00
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 41位の尾久駅はおぐ(OGU)だとずっと思ってた ヒガコにある尾久自動車学校はOGUだし、移転してくる前の北区の地名もOGU なんで駅名だけOKUなんだ?(・∀・;)
    • 2020年04月07日 13:40
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 「舎人」はけっこう最近までよめなかったな������������ӻ�����
    • 2020年04月07日 13:34
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 神奈川だけど追浜は読めなかったなぁ����
    • 2020年04月07日 11:42
    • イイネ!7
    • コメント7
  • 青梅線の駅名のランク率高過ぎませんか?昔福生(ふっさ)に住んでたので、さすがに読めます(笑)福生と書いて、ふくおくんっていましたよ
    • 2020年04月08日 03:14
    • イイネ!6
    • コメント10
  • しゃ、舎人が入ってて安心した��(OK)
    • 2020年04月07日 22:57
    • イイネ!6
    • コメント1

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定