• このエントリーをはてなブックマークに追加

子どもの好き嫌い どうすべき?

303

2020年08月01日 16:00

  • 食感がダメという場合があるので調理法を変えれば食べることも。うちはズッキーニがダメですが、角切りにしてサッと火を通すだけのシャキっとした歯ごたえを残せば食べる。
    • 2020年08月02日 01:31
    • イイネ!6
    • コメント14
  • 周囲の大人(特に親)が美味しそうに食べてれば、子供も自然と食べるようになると思うんだけどね。自分の偏食を棚に上げておいて、子供の好き嫌いどうこう言ってもねぇ‪( ̄ᵕ ̄;)‬
    • 2020年08月01日 18:44
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 無理やり食べさせても食べるようにはならないかと。とりあえず興味を持たさることかな?私のような食べず嫌いで育ち切った者は別として、少なくとも調理の工夫で何とか出来るんじゃね?(笑)
    • 2020年08月03日 12:31
    • イイネ!5
    • コメント9
  • ダメなものは仕方ない。お陰で施設からすぐに帰って来れたよ。割かし良心的な施設だから遺体で帰って来なくてよかった。
    • 2020年08月01日 23:27
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 嫌いというものを無理やり食べさせることはしないが、食わず嫌いはさせない。少しでも食べてからと諭し、ほんの一口でも味を知ってから嫌いというなら受け入れる
    • 2020年08月01日 18:36
    • イイネ!5
    • コメント0
  • ォレが子供の頃は『これ嫌い』って言ったらeverydayそれを食卓に出されたから、嫌いってバレない様何でもちゃんと食べたよ
    • 2020年08月06日 16:32
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 幼い頃、ケンタと日清カップヌードルが苦手であった。風味が合わなかったが、いまはないと困ります…
    • 2020年08月05日 19:25
    • イイネ!4
    • コメント3
  • 食わず嫌い、が少し問題なだけで嫌いな物は嫌いでいいよね。食わず嫌いもそれを食べないと死ぬとかなら大問題だけど、普通そんな事ないし。一度食べて気持ち悪くなった物は苦手になる
    • 2020年08月05日 09:38
    • イイネ!4
    • コメント1
  • そんな簡単にどうにかできたらだれも困らない。一緒に作ってどうにかなるものなんてもともとたいして嫌いなものではない。
    • 2020年08月05日 02:04
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 無理でも食べろ残すなという時代に育ったからなぁw 嫌なもんは先にさっさと飲み込む習慣になっている
    • 2020年08月03日 17:30
    • イイネ!4
    • コメント1
  • パクチー、セロリ、そら豆、塩辛、薫製、白カビ・青カビ系チーズ、カラシ、ワサビ、激辛なもの全般。このへんは一生無理だと思う。
    • 2020年08月03日 09:28
    • イイネ!4
    • コメント0
  • いつか食べる時が来るので無理させない。どうやって食べるようになるか試行錯誤してる暇ない。
    • 2020年08月02日 15:09
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 偏食の上司Sと飯食ってた時。イクラがたくさん乗った巻きずしを二名とも注文、イクラの下にはスジだらけの鮪や具がいくつか入った太巻き。Sはスジ鮪を全て抜いてそれ以外食べた…。
    • 2020年08月02日 01:34
    • イイネ!4
    • コメント3
  • 専門学校時代、栄養学各論の先生が好き嫌いがあっても大きくなれますと言ってました
    • 2020年08月01日 21:56
    • イイネ!4
    • コメント0
  • トリケラトプスは、わりとスキな味だが プテラノドンは、身が少ない割には小骨が多くて。聞いてませんでしたかそうですか。はい、すみません。🦖
    • 2020年08月01日 18:06
    • イイネ!4
    • コメント2

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定