• このエントリーをはてなブックマークに追加

受験必勝法「暗記数学」の提唱

200

2020年10月24日 12:01 毎日新聞

  • 公式で教えてくれていた時の方が覚える量が遥かに少なくて済んだんだけどな…  得手不得手があるから絶対的に良いと言う方法なんて無いと思う。
    • 2020年10月24日 16:17
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 方程式が分からなくて留年して、留年許してれた親を「ウチは家族に愛されてない」と逆恨みする彼女いない歴36年のキャバクラ通いしてる人生ド底辺のしんたまはどうなりますか?
    • 2020年10月25日 20:33
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 誰もがやりたくない事をやっている人をもっと重宝すべきだと思うんだよね。技術(能力)的にスペシャリストだけじゃなくて。
    • 2020年10月25日 20:21
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 暗記ばっかり、要領ばっかりで人間性や論理的思考が出来ない奴らが官僚とか医者とか弁護士になるのは社会の不幸でしかないと思います。
    • 2020年10月25日 08:37
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 算数も数学も好きだったのに公式が沢山出て来た頃から学習意欲が無くなりました。でも中学受験の問題は捻ってあって面白かった。子どもには生涯に渡って学び続ける力を身に付けて欲しいです。
    • 2020年10月24日 21:05
    • イイネ!4
    • コメント4
  • AIが発達したらトゥー大含む暗記力だけ自慢の方々は役立たずになるんだろうなψ(゜∇゜)ψ〜
    • 2020年10月25日 21:13
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 例えばの話、A−0.5A=0.5Aとかね。1って省略されてるから意外と公式でかけるのを見落としガチ。だから普段から計算しない1でない数字をブチ込まれると計算ミスするこれが暗記に頼ってる証拠
    • 2020年10月25日 21:07
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 解き方にパターンがある場合、典型的な問題の解き方を暗記した方が応用力も早く身につくよね。何十年も前から言われているだろ。やらないのは数学教員の怠慢。
    • 2020年10月25日 20:35
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 受験の数学は暗記でもいい。数十年後、社会に出て使う数学は経験と応用と発想力。その時まで覚えているにはどうすべきか。実践出来て何ぼの知識だと気付いた日から本当の勉強が始まる。
    • 2020年10月25日 19:26
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 将棋のパターン覚えないとダメなのか〜(´TωT`)
    • 2020年10月25日 11:51
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 今までの経験として…日本の学…お受験は、全て、暗記という記憶力だけの問題!!!(大笑)������������ӻ�����������������ӻ�����������������ӻ�����
    • 2020年10月25日 09:04
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 和田秀樹はこの分野で昔から有名だね。
    • 2020年10月25日 03:24
    • イイネ!3
    • コメント5
  • 受験はその通りです。でも、残念ながら受験脳で終わってる人が多いのも確か。大学の先生でも受験脳で止まってる人はいます。
    • 2020年10月24日 21:06
    • イイネ!3
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定