• このエントリーをはてなブックマークに追加

「コメ離れ」転作支援拡充方針

409

2020年11月29日 09:00 時事通信社

  • 「じゃあ輸出しろ」という声が目立ちますが、それやったら日本のコメにかかる関税280%相当を大幅に引き下げる必要があり、結果として日本のコメ農家が競争に負けて死ぬのでは?
    • 2020年11月29日 10:17
    • イイネ!10
    • コメント1
  • 煎餅はバリエーションあるし日持ちするし炊飯しない外人にもかなり人気あるんだけど。加工して輸出じゃ駄目なのかね。
    • 2020年11月29日 11:40
    • イイネ!9
    • コメント4
  • 巣ごもり需要で「おうちご飯」の機会が増えているがそれがかえってコメ消費を減らしていると一部で報じられている。それは料理するに当たってむしろコメを使用しないからだそうだ。
    • 2020年11月29日 09:50
    • イイネ!9
    • コメント3
  • どんぶりものとか大好きだけどなぁ・・・中年になって太る事を気にしてあんまり食べなくなったけど・・・お米大好きだけどなぁ・・・ご飯の友で何杯も・・・太ること気にして(ry (涙)
    • 2020年11月29日 09:44
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 米があると名にかと便利。その他の食材なくても米を食べて乗り切れるし震災のとき米のありがたさを知ったわ(・ω・)
    • 2020年11月30日 00:23
    • イイネ!8
    • コメント6
  • そう言えば士農工商って江戸時代にあっただろうけど、あれは階層式じゃなかったし、自由に代われたらしいぞw。単なる民分制度じゃなくて区分でしかなかったんじゃね?
    • 2020年11月29日 20:52
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 電気炊飯器よりガス炊飯器や土鍋の直火炊きがくっそ美味い。ってかそういえばこの前やよい軒に行ったが米だけは美味かった。ごはんが旨いチェーン店ってやよい軒かとんかつの和幸くらいか?w
    • 2020年11月29日 20:51
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 米の作付け面積は60年前の半分程度、麦類だと6分の1程度に減っている、、、ヤミ米を自由米とした段階で統制価格から外れる 平成5年の大凶作が起きないとは限らない
    • 2020年11月29日 15:01
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 少子高齢化で生活習慣病が気になる中高年層が増えたから米食も減ったのかもね。
    • 2020年11月29日 13:31
    • イイネ!8
    • コメント0
  • メシが旨いこと、ただそれだけで幸せだ。(ご飯党熱烈信者の言葉
    • 2020年11月29日 12:42
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 米離れも米からパン・麺・低GIへの変化だけではなく、「米は好きだけど炊くのが面倒・時間がない」もある。毎日お米を炊く余裕がない忙しい人も増えた。
    • 2020年11月29日 11:41
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 平成5年を忘れるな!
    • 2020年11月29日 11:23
    • イイネ!8
    • コメント0
  • ホカホカご飯が最強だろ!なぜ米離れなんて事になるんだ(・・;)炊飯か?まさか米炊くのが面倒なのか!?
    • 2020年11月29日 09:55
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 農林水産業は、向き合う行政も含めて前時代過ぎる。いっそ管轄を経産省に預けてみてはどうだろうか。
    • 2020年11月29日 09:28
    • イイネ!8
    • コメント3
ニュース設定